今晩は「鯛の切身」に凝りました。
塩を刷り込み、お湯をさっとかける。昆布を敷いて酒・水・薄口醤油で蒸し煮にする。
焼くとポロポロで噛み応えある鯛の身は、ふかふかになり高齢書も食べやすくなりました。
もう1品は残り物のハムを使って、キャベツ椎茸玉ねぎ卵炒め。
先週、大乃自己評価最高点の味噌汁を再び。今日の具は揚げと茄子で、こだわりの合わせ味噌分量は今回も成功でした。
味噌汁があっても「ワイン」は外せない私です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は「鯛の切身」に凝りました。
塩を刷り込み、お湯をさっとかける。昆布を敷いて酒・水・薄口醤油で蒸し煮にする。
焼くとポロポロで噛み応えある鯛の身は、ふかふかになり高齢書も食べやすくなりました。
もう1品は残り物のハムを使って、キャベツ椎茸玉ねぎ卵炒め。
先週、大乃自己評価最高点の味噌汁を再び。今日の具は揚げと茄子で、こだわりの合わせ味噌分量は今回も成功でした。
味噌汁があっても「ワイン」は外せない私です。
執筆者:masumi
関連記事
ついに出ました!今年初めての冷麺(冷やし中華)です。 暑くなってきたら、やはりこれですよね。 今日は、オーソドックスなハム・卵・きゅうりの冷麺です。 冷麺は夏の昼食に良く食べるので、いろいろと変化を付 …
今晩のメインはたっぷりの粕汁!粕汁の素(野菜こんにゃくなどが柔らかく切られている)に、豚肉と酒粕入れて超簡単。タレが多い酢豚は、見た目以上に美味しかったです。黒酢を使って味は本格的。なめこと山芋とろろ …
最近、日清フーズの調理済みパスタ(THE PASTA)にはまっています。 今までは調理済み食品(=出来合い)は主にソースなどを購入し、そのままではなくひと手間かけていただいていました。 しかし最近は、 …
お盆にたくさん集まると、外に食べに行くのは大変だし、ピザか寿司を取るしか思い浮かびません。(作るのはもっと大変だし) 今晩は手巻き寿し。準備は楽だし、ひいお爺ちゃんもひ孫達も食べれるから助かる。 子ど …