今晩は「一人寄せ鍋」ですが、個人コンロも一人土鍋もないので、どんぶり鉢に盛り付けています。
だから、見栄えがもう一つで残念。
皆で突っつく「お鍋」だと、高齢者は手が届かなくて食べにくいからの配慮です。
でも味はしゅんでいるし、エビ・タラ・野菜もたっぷりで、なんとシメのうどんまで入っています。
やはり、ひとり土鍋欲しいなぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は「一人寄せ鍋」ですが、個人コンロも一人土鍋もないので、どんぶり鉢に盛り付けています。
だから、見栄えがもう一つで残念。
皆で突っつく「お鍋」だと、高齢者は手が届かなくて食べにくいからの配慮です。
でも味はしゅんでいるし、エビ・タラ・野菜もたっぷりで、なんとシメのうどんまで入っています。
やはり、ひとり土鍋欲しいなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
「蘭王」たまごを頂きました。 海藻・茶・にんにく・マリーゴールド・米ぬか油粕・ビール酵母などの飼料で育った大分のすごい卵。 卵の殻はとても薄く、黄身の色が濃い。 お値段調べたら(頂き物なのに調べるなん …
夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …
今日の昼食は、冷やしすだちうどん第2段。 前回は天ぷらの盛り合わせを買って、チンして乗せました。 今回は豚しゃぶと山芋とろろときゅうりです。 とろろが入るとのどごしがツルルンで、夏は食べやすいですね。
今日は母の誕生日なので、大好物の刺身と混ぜご飯。 だから準備はほとんどいらず、楽々献立です。 いつもと違って刺身は8種盛りの豪華版。(いつもは5種) キノコご飯は、以前紹介の「京都雲月の炊き込みご飯の …