今日は、品数多い夕食にしたそうです。
筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)
一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。
二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。
三皿目、鯛の切身はお湯にサッとつける。身が柔らかくなり高齢者に好評。
この温かなお魚を、おろしポン酢(市販)とネギでいただきます。
四皿目、豆腐と揚げの味噌汁。
おかずが多種で、見た感じもお店風で、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は、品数多い夕食にしたそうです。
筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)
一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。
二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。
三皿目、鯛の切身はお湯にサッとつける。身が柔らかくなり高齢者に好評。
この温かなお魚を、おろしポン酢(市販)とネギでいただきます。
四皿目、豆腐と揚げの味噌汁。
おかずが多種で、見た感じもお店風で、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
ご無沙汰していたひらめさんち献立表、昨日に続きます。 最近、とんかつ食べてないなぁ~。木曜献立にしよう! 外食のとんかつは脂が多く、食べて「うへぇ~」と思うことがあります。自作なら安心。 マカロニサラ …
今晩は初メニュー。なんと!「タンドリーチキン」です。 カレー粉を以前購入したままだったので、そこから思いついたようです。 ヨーグルトとカレー粉に漬けて、オーブンで焼いてます。鶏肉がとても柔らかで高齢者 …
我家は、今年は過去1番手抜きの「おせち料理」になりました。(だから写真に撮らなかった) 理由は忙しかったこともあるが、気力が年々薄れてきたのが大きいのかな・・ 実家は父の孫・ひ孫が10名以上集まるので …
今回は和風の夕食。 煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。 味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。 煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが …