今年初の母との夕食だったので、大乃さん張り切りました。
見た目で「食べたい」と思わせる夕食を目指しました。
買ったのは鰆の切身だけで、あとは冷蔵庫の残り物を使って。
蒲鉾に鱈の子・黒豆・ミニトマトと鰆の塩焼き。さりげない大葉が効いてます。
「おだしがしみたきざみあげ」と小松菜の炊いたん。
白菜・人参・椎茸・鶏団子は前日のお鍋の残り物をポン酢で。
美味しそうに並べてあり、母には好評でした。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今年初の母との夕食だったので、大乃さん張り切りました。
見た目で「食べたい」と思わせる夕食を目指しました。
買ったのは鰆の切身だけで、あとは冷蔵庫の残り物を使って。
蒲鉾に鱈の子・黒豆・ミニトマトと鰆の塩焼き。さりげない大葉が効いてます。
「おだしがしみたきざみあげ」と小松菜の炊いたん。
白菜・人参・椎茸・鶏団子は前日のお鍋の残り物をポン酢で。
美味しそうに並べてあり、母には好評でした。

執筆者:masumi
関連記事
今晩はNHKの料理番組から「ブリのステーキ」にチャレンジ。 ニンニクがよく効いて塩味だけで美味しい。 厚揚げと白菜・豚肉・えのきの和風さっぱり味。 お汁は、お豆腐・人参・もやし・卵など残り野菜が入って …
大人9人+幼児2人のパーティ料理に挑戦。メインは出前寿司と宅配ピザで、おかず担当の大乃さんです。 最近自宅でヒットの、スペアリブと麻婆豆腐とマカロニサラダ。(でしたが麻婆豆腐は急遽なしになる)豚骨付き …
今晩もバランスがいい夕食でした。 鯖の味醂付けを焼きましたが、少し焼けすぎでした。 牛肉・糸こんにゃく・玉ねぎを甘辛でなく、お出汁をきかせて炊いたん。 ほうれん草のお浸し、おつゆの具は白ネギとお揚げさ …
作る予定はなかったのですが、ご近所からキンカンを頂いたので作りました。 店で買うのは大粒の「たまたま」ですが、お庭でできたのは小ぶり。 甘みと苦みのバランスよく、美味しくできました。 炊いて出来た蜜は …