祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑮

投稿日:

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。
今回は「母の日」メニューです。
母の好きな「お刺身」を、サラダの上に並べました。
ドレッシングは、オリーブオイルとバルサミコ酢で頑張って手作り。

そして祝い事に花を添える「牛ステーキ」。柔らかくするために、数時間玉ねぎのすりおろしに漬けこんでいます。
ステーキを焼くのは短時間で、すぐにアルミ箔に包んでじっくり火を通す。
おかげで表面が焦げることなく、厚めのステーキがミディアムに出来上がりました。
パイナップルは、酵素の働きで肉のたんぱく質を分解し柔らかくする働きがあるのを学んだ大乃は、初めてパイナップルと肉とも一緒に調理しました。

玉ねぎすりおろし、パイナップル、アルミ箔で寝かすと、3つも「肉を柔らかくする」手段を取り入れ、高齢者に美味しく食べてもらう工夫が感じられました。付け合わせは、焼き野菜。
  

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑥-6

今晩は、ちょっと濃い味で豚玉ねぎ炒め。 茄子は、そうめんつゆと生姜で和えてます。ちょっとパンチがない味付けだったかな。 きゅうり、ハム、ゆで卵、玉葱、レタスのマヨネーズ和えサラダ。シンプルで美味しい。 …

大乃のやさしい夕食⑦-12

主菜は、こんにゃく・人参・椎茸・牛肉の細切り甘辛炒めだったので、「すき焼き風炒め」?と聞いたら、なんと「きんぴら風」を意識した料理でした。 付け合わせは、厚揚げをお出汁で温めた「揚げ出し豆腐風」です。 …

簡単・海苔巻き

とっても簡単で、初めての人でも失敗しない(断言します!)海苔巻き。 用意するのは、巻きすではなく、108円。 そうです!百均のキッチングッズ。 ご飯を半分入れて、具をたっぷり入れて、ご飯を乗せて、丸い …

大乃のやさしい夕食⑫-16

今晩は豚肉と野菜(玉ねぎ・ピーマン)炒め。 塩サバは食べやすく細い切れ目をたくさん入れています。おろし生姜付きがうれしい。 生野菜サラダはレタス・サイコロかぼちゃ・アボガド・玉ねぎで、ゆで卵のトッピン …

大乃の簡単昼食1-⑱

昼食は麺類が多く讃岐うどんや素麺だけでは飽きてくるので、今日は「もりおか冷麺」。 「売上ランキングNO1、本場名産品、岩手盛岡の麺匠」にひかれました。 ピリ辛キムチたれを入れると、麺にコシがあり韓国麺 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告