今晩は色どり豊かなちらし寿司。
ちらし寿司の素が少し残っていたのでそれを使い、お刺身は薄い醤油に付けて味付けています。
錦糸卵は焦げ目もつかずに、上手に焼けています(パチパチ)
しんなりした小松菜が残っていたので、お揚げさんと炊いて一品。
冷奴は、きゅうりとオクラを和えてポン酢でいただきました。
夏さっぱりで、栄養満点の夕食です。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2025年7月8日 更新日:
今晩は色どり豊かなちらし寿司。
ちらし寿司の素が少し残っていたのでそれを使い、お刺身は薄い醤油に付けて味付けています。
錦糸卵は焦げ目もつかずに、上手に焼けています(パチパチ)
しんなりした小松菜が残っていたので、お揚げさんと炊いて一品。
冷奴は、きゅうりとオクラを和えてポン酢でいただきました。
夏さっぱりで、栄養満点の夕食です。

執筆者:masumi
関連記事
今日の昼食も麺類です。 麺類を食べる時は、出来る限り冷蔵庫の残りきれっぱし野菜を入れるようにします。 竹輪は1本あるといろんな料理に使えるし、麺類にもアクセントになりいい食材です。 チャーハンと麺類の …
「ハンバーグ作るぞ」宣言の大乃。今日は珍しく洋食です。 デミグラスソース味かなと思ったら、大根おろしを乗せてポン酢。 付け合わせに手が込んでます。椎茸は飾り切り。人参はグラッセ。茹で卵はコロコロ動かな …
40年前、会社の先輩に連れていただいた、読売新聞社近くの知る人ぞ知る「シレーナ」。 黒田清・桂三枝など、マスコミ業界の人も多く来られていました。 私がカルボナーラを初めて味わったのは、このお店でした。 …
毎朝食べるヨーグルトを、作っています。(20年以上) 今食べているヨーグルト菌は5年以上かな。(本を見ると2~3回で新しい菌に取り換えましょうと出ていますが) 作り方:ミルクに、食べているヨーグルトを …