親子どんぶりに初挑戦!
「親子どんぶりの素」ですれば簡単ですが、料理に目覚めている大乃は一から頑張りました。
味付けは成功!で、美味しくいただきました。ごちそうさま。
・・が次回の努力目標のために、今回はちょいと辛い点数を。
①卵が少なかったのかふんわり卵にならず、炒り卵に近い
②ご飯に染みわたる卵汁が少ないので、トロトロ感がない
③食べやすく鶏肉を小さく切ってあったが、逆に肉の存在感をなくしてしまった
おつゆは、野菜たっぷりのアマノフーズ。便利ですね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
親子どんぶりに初挑戦!
「親子どんぶりの素」ですれば簡単ですが、料理に目覚めている大乃は一から頑張りました。
味付けは成功!で、美味しくいただきました。ごちそうさま。
・・が次回の努力目標のために、今回はちょいと辛い点数を。
①卵が少なかったのかふんわり卵にならず、炒り卵に近い
②ご飯に染みわたる卵汁が少ないので、トロトロ感がない
③食べやすく鶏肉を小さく切ってあったが、逆に肉の存在感をなくしてしまった
おつゆは、野菜たっぷりのアマノフーズ。便利ですね。
執筆者:masumi
関連記事
夏は素麺。今日は、栄養価一杯の素麺ランチです。 一人一輪と少なめです。でも上にとろろ芋、オクラ、ちくわ、温泉卵、らっきょうを乗せて、トロトロで食べやすくGOOD。 出汁が少なく、トッピングがあまり美味 …
リタイアして4年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回のは、やさしくない夕食です。 20代男性が来たため、若者向けヘビーディナーになりました。 ステーキは焼いた後しばらく寝 …
「カレーか」と思いきや、なかなかのカレーでした。 カレーはキーマカレーと普通カレーをMIXして、大きな牛肉と細かなミンチ肉が入っています。玉葱と人参のみじん切りがたくさん入っていて、味に深みが出ていま …