今は、大学の学食に一般の人も入れるところが多くあります。
私は4つの大学で学生と共にランチしましたが、1番綺麗で美味しいのが深草の龍谷大学の学食でした。
どう見ても60代?70代?って、地元の人たちもたくさんいました。
冷やしおろしうどん・ほうれん草・大学芋で400円
大学の学食
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今は、大学の学食に一般の人も入れるところが多くあります。
私は4つの大学で学生と共にランチしましたが、1番綺麗で美味しいのが深草の龍谷大学の学食でした。
どう見ても60代?70代?って、地元の人たちもたくさんいました。
冷やしおろしうどん・ほうれん草・大学芋で400円
執筆者:masumi
関連記事
大阪「天神橋筋商店街」の、ご案なぁ~い。 ここは、日本一長い商店街として有名。大阪天満宮の表参道として繁栄し、交差する寺町通りに並ぶ多数の寺院参拝者で繁栄。端から端まで歩きますが、買物と言うよりウォー …
自宅待機が長くなり、ついに人を避けながらの散歩をすることにしました。 (外出すること自体がずっと不安でした) 歩いて30分の所に今城塚古墳公園があり、ここは天皇の古墳陵と言われていますが宮内庁の認可を …
京都本店のイタリアンレストラン。 全国の新鮮な食材を、京料理のエッセンスを取り入れた新しい切り口で調理している店です。 豪華なランチを大阪店で堪能しました。 パンは熱い石が入った箱の中にあり、最後まで …
一度食べて大ファンになった鶴里堂の「登鮎」を久しぶりに購入。 ここの鮎はふんわり皮の中の求肥にザラメが入っていて、ざらっとした触感が新鮮でおいしい。 大津市に行くたびに買いに行きたくなるお店です。 今 …