祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

大学の学食

投稿日:

今は、大学の学食に一般の人も入れるところが多くあります。
私は4つの大学で学生と共にランチしましたが、1番綺麗で美味しいのが深草の龍谷大学の学食でした。
どう見ても60代?70代?って、地元の人たちもたくさんいました。

冷やしおろしうどん・ほうれん草・大学芋で400円

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都の佛光寺

京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。 四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。 境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり! 「d食堂 …

行列コロッケ

一地区に1軒くらい、評判のコロッケ屋さんってありますよね。 日本一長い商店街「天神橋筋商店街」で、食べログ等でも常に上位にランクインする人気店「中村屋」のコロッケを久しぶりに購入。 少し甘めのコロッケ …

散歩②2020

季節がいいので、出来るだけ人込み避けた散歩に行くことにしています。 8千~1万歩を目標(約2時間)。 歩く方角を毎回変えて、近所散策発見の時間になっています。 JR線の高架になっている所には、古いレン …

旬の魚「美尋」

東天満にある旬菜居酒屋「美尋」(みひろ)で、美味しいお料理いただいてきました。 ご主人が富山出身なので、富山蒲鉾や黒作りもありうれしくなりました。(両親が富山出身なので、私は子供の時からなじんでいる食 …

村上開新堂菓舗

寺町通りを歩いていたら、村上開新堂前に行き当たり、ロシアケーキがどうしても食べたくなる。 というか、久しぶりに「お店に入りたくなった」が正しいかな。 創業明治40年で、建物も店内も西洋菓子も素晴らしく …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告