介護用の棒を実家に付けました。「ベスポジe」という商品です。
つっかえ棒と同じ原理なので、工事なしの支柱型手すり。
便利なのがあるんですね。
足元がふらついてきた高齢者は、これで体を支えながら歩けます。
父は楽ちんだと気に入ってます。
室内に棒
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
介護用の棒を実家に付けました。「ベスポジe」という商品です。
つっかえ棒と同じ原理なので、工事なしの支柱型手すり。
便利なのがあるんですね。
足元がふらついてきた高齢者は、これで体を支えながら歩けます。
父は楽ちんだと気に入ってます。
執筆者:masumi
関連記事
夏が近づいてきました。この数年エアコンのお掃除をしていません。 掃除を頼むか、自動掃除機能が付いているからしなくてもいいか、自分でするか考えました。 結論は、自分たちでお掃除しました~(3台) 取扱説 …
1か月ぶりのアロマボディトリートメント。 今回はフェイシャルオイルマッサージもしていただきました。 持病の腰痛が少し前から悪化して、腰ベルト生活しています。 それを伝えたら、今回は血流アップ・体柔らか …
今年もインフルエンザ予防接種の予約に行く。(ちょっと遅いかな) 地域により金額が違いますが、私は毎年3千円ほどを払っていました。 しかし今年は高齢者の仲間入りをしたので、1500円です。(値段が変わる …
ひ~さしぶりの北海道「六花亭」のレーズンバターサンド。 昔の職場では、休暇で北海道に行った人のお土産は「バターサンド」か「白い恋人」。 この二つは毎日食べても飽きないおいしさで、大切にいただいていまし …