祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

小さな発見

投稿日:

長く通っている宝塚で、びっくり3つ発見。
①劇場内の食堂で、ぶっかけうどんを頼んだら、海苔が「レビュー海苔」だった。
②宝塚オーケストラ劇団員の名前が、楽器とともに紹介されていた。さらにオケボックスのどこで演奏しているのか、位置まで紹介。
③宝塚駅から大劇場までの花の道横は、宝塚ホテル工事中。柵が建てられていますが、塀に明るい色調の水彩画が並んでいます。味気ない工事現場ですが、道を歩くのが楽しくなりますよ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. mirn より:

    どれもこれも初耳です!
    オーケストラの紹介には驚きましたが、
    「ぶっかけうどん」というメニューが
    あることも知りませんでした。

    次回の観劇で確認しなくては!

  2. masumi より:

    オケ紹介は、オペラグラス貸し出しの所。
    うどんには、レビュー海苔とスミレの花蒲鉾入り!

  3. mirin より:

    オペラグラスは必ず持参するので、
    オケ紹介に気付かないわけですね。

    次回の観劇がいつになるやら・・。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ディナーショーの思い出

昔は、ディナーショーやクリスマスショーに時々行ってました。 1時間のコース料理とドリンク飲み放題でデザート付き。その後ショーが始まります。 贅沢な雰囲気と会場の華やかさで、非日常なのが最高の気分でした …

読書の時間9-①

「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …

宝塚花組・月組レジェンド公演

「Greatest Moment」グレイテスト モーメント 宝塚花組・月組誕生100年を記念して元トップスターが集合、興奮興奮興奮の観劇でした。 私の観た日は20人の元トップさんが出て、当時の場面の雰 …

すごいぞ北斎

あべのハルカス美術館で開催の「北斎-富士を超えて-」を見てきました。 予想通り大人気でしたが、友人がいい時間を調べてくれたのでスムーズに閲覧できました。 作品は、肉筆画、版画、絶筆まで展示されて、盛り …

ハイジュエリーと日本工芸

「技を極める・・・ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」(京都国立近代美術館)に行ってきました。 フランスの超豪華なジュエリーは、展示と言うより宝石店に迷い込んだかのよう。 展示の仕 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告