長く通っている宝塚で、びっくり3つ発見。
①劇場内の食堂で、ぶっかけうどんを頼んだら、海苔が「レビュー海苔」だった。
②宝塚オーケストラ劇団員の名前が、楽器とともに紹介されていた。さらにオケボックスのどこで演奏しているのか、位置まで紹介。
③宝塚駅から大劇場までの花の道横は、宝塚ホテル工事中。柵が建てられていますが、塀に明るい色調の水彩画が並んでいます。味気ない工事現場ですが、道を歩くのが楽しくなりますよ。





定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
長く通っている宝塚で、びっくり3つ発見。
①劇場内の食堂で、ぶっかけうどんを頼んだら、海苔が「レビュー海苔」だった。
②宝塚オーケストラ劇団員の名前が、楽器とともに紹介されていた。さらにオケボックスのどこで演奏しているのか、位置まで紹介。
③宝塚駅から大劇場までの花の道横は、宝塚ホテル工事中。柵が建てられていますが、塀に明るい色調の水彩画が並んでいます。味気ない工事現場ですが、道を歩くのが楽しくなりますよ。





執筆者:masumi
関連記事
図書館で偶然見つけた本、知る人ぞ知る「トーマの心臓」。 1974年から連載された漫画で、学生時代の私は夢中になりました。 今までの漫画にない内容のむつかしさで戸惑いましたが、絵の美しさにひかれ読んでい …
なんばグランド花月で「THE舶来寄席」を観劇。 1部は吉本新喜劇で、お笑い満載。さらに堺少女歌劇団の小学1年~中3までの少女たちが、歌って踊る場面もありびっくり。 2部は国内外最高峰のパフォーマンス、 …
久しぶりに宝塚歌劇に行って、いままでとは違う変化に遭遇。 コロナ対策です。 ①今回の観劇席は「3番」の端っこ。舞台からはけるすぐ近くでした。 その為「1番・2番」が空席にしてあり、私は手荷物が置けてラ …
ミュージカル「レディ・ベス」(梅田芸術劇場)を観劇してきました。 主演の花總まりは、10年以上も宝塚トップ娘役をしていたレジェンド。 品格(相撲横綱とは違う!)があり、3拍子も4拍子も備わったミュージ …
どれもこれも初耳です!
オーケストラの紹介には驚きましたが、
「ぶっかけうどん」というメニューが
あることも知りませんでした。
次回の観劇で確認しなくては!
オケ紹介は、オペラグラス貸し出しの所。
うどんには、レビュー海苔とスミレの花蒲鉾入り!
オペラグラスは必ず持参するので、
オケ紹介に気付かないわけですね。
次回の観劇がいつになるやら・・。