山口蓬春画伯は、大正昭和を彩った日本画家。
油絵から日本画に転向していて、モダニズムを感じられる新鮮な絵です。
題材が西洋画風であっても色合いが日本画で、見ていてとてもさわやかな気持ちになりました。
ポスターの「白熊」は、ぜひ実物をご覧あれ。穏やかな望郷の顔に、引き込まれますよ。いつまでも見ていたかった。
大阪高島屋で9月9日まで開催。葉山の画室を再現してました。
山口蓬春展
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
山口蓬春画伯は、大正昭和を彩った日本画家。
油絵から日本画に転向していて、モダニズムを感じられる新鮮な絵です。
題材が西洋画風であっても色合いが日本画で、見ていてとてもさわやかな気持ちになりました。
ポスターの「白熊」は、ぜひ実物をご覧あれ。穏やかな望郷の顔に、引き込まれますよ。いつまでも見ていたかった。
大阪高島屋で9月9日まで開催。葉山の画室を再現してました。
執筆者:masumi
関連記事
大学の市民講座に、たまぁに参加していました。 しかし、今期は一般社会人に公開している講座はすべて休講になっています。 やっと、1つの大学から後期の案内が来ました。 2020年度後期は「従来型の対面型講 …
昨年の映画「新聞記者」 第43回日本アカデミー賞最優秀作品・主演男優・主演女優賞を受賞した作品。 邦画はあまり見ないのですが、友人にすすめられてWOWOWで見ました。 あまりに「今」の政権をほうふつさ …
今城塚古代歴史館主催の「たかつき発掘」講座。 高槻は古墳など遺跡が多い市で、散歩すると古墳に結構遭遇します。 環濠集落の安満遺跡、大王墓の今城塚古墳、古曽部・芝谷遺跡、戦国時代の芥川城、江戸時代の高槻 …
「グレン・S・ふくしまさん」の奥様が「橘・フクシマ・咲江さん」。テレビでグレンさんのニュース解説がわかりやすかったので、この人誰?と調べたら、奥様を知ってた!講演聞いたことがある!話が素晴らしくて、感 …