祇園祭の時期、山鉾建て(7月10日)が終わると山鉾は京都のど真ん中の通りで、豪奢な装飾は外され、夜は静かに休んでいます。
通りには提灯が掲げられて、昼間とは違う表舞台では見られない厳粛な雰囲気。
提灯の先に「山鉾」が見えます。
「山鉾巡行」は神輿が八坂神社に行く前の、露払いをするためのもの。でも神輿が巡行する「神幸祭」より派手で有名ですね。
山鉾の眠り
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
祇園祭の時期、山鉾建て(7月10日)が終わると山鉾は京都のど真ん中の通りで、豪奢な装飾は外され、夜は静かに休んでいます。
通りには提灯が掲げられて、昼間とは違う表舞台では見られない厳粛な雰囲気。
提灯の先に「山鉾」が見えます。
「山鉾巡行」は神輿が八坂神社に行く前の、露払いをするためのもの。でも神輿が巡行する「神幸祭」より派手で有名ですね。
執筆者:masumi
関連記事
昭和雰囲気いっぱいの喫茶店。 大阪駅前第3ビルにある「フジオ珈琲」洋食屋です。 偶然、中に入ったら懐かしい空気満載の店でした。 100円の「愛の占い」おもちゃが各テーブルにあり、メニューも何となく懐か …
4月1日~3日 京都の東本願寺「春の法要」。 親鸞聖人の御誕生会、戦没者追弔法会、物故者追弔会が行われていました。 法要にはシンポジウムも行われていましたが、時間的に参加できませんでした。 お東さんに …
大阪の出入橋「きんつば屋」は有名店。(以前にもご紹介しました) 創業70年以上と聞くと、45年前から知ってるぞと少しうれしくなる。 この店を知る前は、あまり得意ではなかった「きんつば」。 ここは皮がも …
淡路島と言えば玉葱。玉ねぎの商品がたくさんありました。 玉ねぎカレーって・・・カレーは玉葱なしにはあり得ないと思うのですが。 玉ねぎラーメンを食べたが普通なので、よく見たらスープに玉葱エキス入りでした …