鉢植えが中心の我が家にも、花が咲き始めました。オステオスぺルマム(キク科)が元気すぎて、寄せ植えなのに他の花が見えなくなってきました。
ミニシクラメンは5年以上前に購入して、少しだけある土地に植えていますが、毎年咲いてくれます。夏になると葉は全部枯れてしまい跡形もなくなるが、翌年咲いてくれるのがいとおしい。
挿し木で増やしているバラも、新芽がたくさん出ています。(1週間前に行った中之島バラ園も、新芽だけで花は1本も咲いていなかった)
我家の春2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
鉢植えが中心の我が家にも、花が咲き始めました。オステオスぺルマム(キク科)が元気すぎて、寄せ植えなのに他の花が見えなくなってきました。
ミニシクラメンは5年以上前に購入して、少しだけある土地に植えていますが、毎年咲いてくれます。夏になると葉は全部枯れてしまい跡形もなくなるが、翌年咲いてくれるのがいとおしい。
挿し木で増やしているバラも、新芽がたくさん出ています。(1週間前に行った中之島バラ園も、新芽だけで花は1本も咲いていなかった)
執筆者:masumi
関連記事
今!ラベンダーの花が満開ですが、この花ほど行儀が悪い花はありませんよね。 上下左右関係なく伸びて、狭い我家の庭は困ってます。しかし1年待ってせっかく咲いたのに、刈り込むのは可哀そう。 とりあえず伸びた …
今年はアジサイの花を咲かせるのに失敗。 昨年の剪定が切りすぎたようです。 まず実家の紫陽花はかなり立派に成長しているが、花は全滅。つまり大きく伸びて葉もたくさん茂りましたが、花芽が一つも出てきませんで …
いっきに満開になりました。 見上げないと見れない花です。3メートルほど上で咲いてます。 薄いピンク色が上品でしょ。さすが「皇帝」と付くだけのことあります。 毎年の事ですが、感動します。 半年でぐぐぐん …
庭がほとんどない我家でも、隙間に何とか!の思いから、ガーデニングもどきをしています。 その参考になればと「ケイ山田の英国式ガーデニングライフ」(阪急百貨店祝祭広場)をのぞいてきました。 ちょうど寄せ植 …