父の兄が戦死して、「戦没者の遺族に対する弔慰金」が毎年親族に渡されます。
権利は親から兄弟に引き継がれて、私の父が最後の受取人。
亡くなった長男から、三男の父が受け取っています。
年5万円で、「受取用紙は今年が最後みたい」と父に話したら、戦死した兄(次男)の話をしてくれます(毎年の事ですが)
昔はこの弔慰金を貯めて、弟姉妹と戦没地(グァム島)に行ってました。
戦没者遺族弔慰金
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
父の兄が戦死して、「戦没者の遺族に対する弔慰金」が毎年親族に渡されます。
権利は親から兄弟に引き継がれて、私の父が最後の受取人。
亡くなった長男から、三男の父が受け取っています。
年5万円で、「受取用紙は今年が最後みたい」と父に話したら、戦死した兄(次男)の話をしてくれます(毎年の事ですが)
昔はこの弔慰金を貯めて、弟姉妹と戦没地(グァム島)に行ってました。
執筆者:masumi
関連記事
友人がテレビで知り、「便利」さに感動してプレゼントしてくれました。なんでも絞れるザルです。水きりはもちろん、ゆでた野菜などを絞ったり、きゅうりの塩もみの水切りなど。ペーパータオル代わりです。テレビでは …
アロママッサージを、友人に自宅で時々してもらっています。 施術後はクテ~となり、電車で帰る必要もないので最高。 今回もオイルは「アーモンドオイル」に、体調に合わせたアロマをMIX。 体は元気なので「リ …
年数回百貨店で開催されるお馴染みの催事。 「また北海どぉ~」と思うも、チラシを広げると妙にワクワク。 あれも、これもとテンションが上がります。 10月7日の最終日まで、チラシは食卓に置いてある(たぶん …
お取り寄せ全国1位に選ばれた愛媛県の永久堂レモンケーキ。 しっとりした生地に瀬戸内産レモンピールが入っていて、チョコでコーティングされていて、最高においしかった。 特に「青いレモンケーキ」は青レモンは …