寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。
今日は換気扇の掃除をしました。
最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。
年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べっとべと」ではない。
細かいところは、割りばしにぼろ布を撒いてコツコツ掃除。
2時間で終わった~
換気扇掃除2020年末
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。
今日は換気扇の掃除をしました。
最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。
年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べっとべと」ではない。
細かいところは、割りばしにぼろ布を撒いてコツコツ掃除。
2時間で終わった~
執筆者:masumi
関連記事
米と米麹だけで作られている清涼飲料水「ライスミルク」を、友人から頂きました。 金沢の酒蔵「福光屋」の発酵飲料です。 基本は甘酒ですが、霊峰白山の百年水を使ってさらっとした飲料水になっています。 甘酒は …
家事をする時は、簡単に洗濯機で洗えるトレーナーが重宝しています。 (セーターは毛玉になるから) お気に入りトレーナーに、漂白剤が付いてしまいシミになってしまった。 刺繍?ボタン?で隠そうかなと考えまし …
大乃が久しぶりにミシンを使って、作品作り。 母が好みの腕カバーがないと言うので、古くなった自分のシャツでカバー作りを始めた。 男物シャツの袖を切取り、上下を三つ折りにしてミシンをかけて、ゴムを通す単純 …
ご近所さんから、またまたお野菜を頂く。 ありがとうございます。 野菜に限らず手作りの物を、知人に「感謝の気持ち」でチョコっと送るのって私の理想です。 購入してまでの品でなく、でも心がこもるものっていい …