祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

新宝塚ホテルのギャラリー

投稿日:

2階に何やら展示があると聞いていたが、前回は見る時間がなくやっと見てきました。
な~んと!衣装や被り物など、公演に使ったものが展示されています。
宝塚大劇場の「宝塚歌劇の殿堂」(有料)があるのに、展示しちゃっていいの?
「頭、ちっちゃ」と思わず叫んだ被り物の数々でした。

それにしても、宝塚ファンでない人は絶対泊まらないだろうなぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

松田老舗

京都大徳寺総門前の創業100年の昆布屋「松田老舗」の「初霜」をご紹介。 「初霜」は干し椎茸の塩吹きです。一見昆布に見えますが、口にすると柔らかな触感の椎茸でした。 説明書きに「ワインのおつまみに」と書 …

こも巻きオバケ

お化けのような、人形のような「こも」を見つけました。 こも巻は、冬の害虫駆除法として藁を木に巻いています。 遠くから見てなんだろう?と近づいていくと・・・ 南国の「ソテツ」を、寒さから守るために巻いて …

ブロンコビリー

本日オープンのステーキハウスを見つけ、飛び込みました。250グラム390グラムの肉!が格安で食べれると出ているが・・私は100グラムで充分。若者向けがっつり店でした。(その割には、平日の昼間年配のおば …

ウナギの菱東

「菱東」初めて行ったのが45年前。 福島路地裏にある大正10年創業の老舗。関東風のふんわりウナギです。 ウナギがお手頃だった昔は、ランチで何度も通いました。夜は「鰻会席」。 しかし夜のこの鰻づくしをい …

阪急三番街変わったぞ

4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。 家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。 以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告