自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。
土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。
菜の花が土手の側面で満開。
淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。
近所の早咲きの桜は、散り始めています。
「色」がいっぱい!!
春が来た2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。
土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。
菜の花が土手の側面で満開。
淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。
近所の早咲きの桜は、散り始めています。
「色」がいっぱい!!
執筆者:masumi
関連記事
季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。 9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。 鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。 …
大きな木のハナミズキは、葉も大きくわんさかついていますが、落葉するので掃除がとっても大変。 ほぼ毎日、3週間ほど掃いていました。 葉がいっぱいの時は赤い実も付いていて、鳥がついばんでいました。 多分そ …
皇帝ダリアは大きくなるので(3メートル以上)、昨年おもわず成長期に切ってしまい、咲くこともなく枯れました。 根も腐っていたので今年はあきらめていたら、春からぐんぐん伸びだしてきて、すでに2.5メートル …
今年も牡丹が咲いてくれました。 豪華で存在感は半端じゃない。牡丹の下に咲くチューリップが目立たない。 牡丹の花が散り始めたら、バラのつぼみがたくさん出てきました。 暖かくなってくると、花がとても愉しみ …