祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

書道のお稽古

投稿日:

書道は、筆をマメに持たないとなかなか字がうまくなりません。
私は1週間筆を持たないと、手が震えて細い小さい文字が書けません。(年齢のせいかも)
今までは食卓でお稽古していたので、準備をするのにひと手間かかるためめげることも度々。「書くぞ」と思ったらすぐにできる状況にしました。
3畳しかない畳の部屋は、今は書道お稽古場になりました。
出しっぱなしの為、割とマメに筆を持つ習慣がつきました。正座にも慣れて一石二鳥。

気分は紫式部です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    ステキな書斎ですね!羨ましい!

    • masumi より:

      内容より形から入る私です。
      しかし毎日の暑さに、お稽古気分が盛り上がりません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年「心の講座」第2回

今回の第1講座は、いつもよりちょいとシリアスな「自死と仏教」。 龍谷大学先生のお話で、死と仏教は切り離せないことを踏まえ、仏教者は「自殺は肯定か否定か」研究へ取組みナドナドと聞いても、私は・・・・(ウ …

スポーツとは何か?

「スポーツとは何か?~東京五輪を楽しむ前に~」(講師 玉木正之)のオムロン文化フォーラムに行ってきました。 玉木さんはTVでよく解説をされているスポーツ文化評論家。(顔見りゃわかる)だから話しがうまい …

大地真央コンサート

PURE GOLD~大地真央50周年記念コンサート~(ドラマシティ)を鑑賞。 宝塚時代から今までのミュージカルナンバーを、映像と共に聞かせてくれました。(私は懐かしくて、胸キュン) 毎日ゲストが変わり …

読書の時間5-⑨

「野良犬の値段」(百田尚樹 著) 1年前に図書館に予約していたのが、やっと回ってきた。 評判通りのおもしろさでした。 「誘拐」と「メディア」と「ネット社会」が交差して、命を懸けた事件でスリリング。 普 …

愛を綴るキルト展

大阪高島屋で開催のキャッシー中島さんのキルト展 ハワイアンキルト第一人者のキャッシーの作品が所狭しと展示されています。 作品すごい!ハワイの熱い風が、心地よく感じられます。 ただただ、感動しますよ、こ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告