本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。
北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。
*流水で表面の氷の膜を落とし、冷蔵庫でゆっくり解凍すると、茹で上げに近い美味しさが戻る
さらに固くて大きいので、切り方も読みながらでないとできなかった。
そのため、食卓に並ぶまでに丸1日かかりました。
でも味は最高!茹で塩味だけで美味しくいただけました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。
北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。
*流水で表面の氷の膜を落とし、冷蔵庫でゆっくり解凍すると、茹で上げに近い美味しさが戻る
さらに固くて大きいので、切り方も読みながらでないとできなかった。
そのため、食卓に並ぶまでに丸1日かかりました。
でも味は最高!茹で塩味だけで美味しくいただけました。
執筆者:masumi
関連記事
今晩の夕食テーマは「夏は酢の物」だそうです。 まず「タコきゅう」の酢の物が決まる。次に冷蔵庫に残っていた玉葱焼きが食べたい。(大乃の気持ち) 蛋白質は何にしようかなと、ミニステーキに決まる。 献立を立 …
我家のホットプレートは30年以上使って、まだ現役。 不具合はなかったのですが、どうしても「たこ焼き鉄板」付きが欲しかった。 今まではガスコンロでタコ焼きを作っていましたが、何となくやりにくし、コンロで …
今日は小皿ディナー。 残り物を小皿に分けてくれました。 卵焼きだけ手作り。 居酒屋風で、美味しくいただきました。(冷蔵庫整理飯だけど) それなのに、今晩はワインでなくなぜかお茶です。 食洗器があるとお …
夏にぴったり! ワサビの辛みの強い、北海道旭川のお蕎麦です。 生麺を2日かけて乾燥させた麺なので、茹で時間が5分半と長いがコシもあり食感は生麺のおいしさ。 なんといっても北海道産山ワサビのツ~~ンが、 …