文庫本の表カバーが、最近はアニメ表紙が多くなり、なんとなく手にする気になれなかった。
小説だから読めば面白いのだが、本はもう少し落ち着いた表紙にして欲しいなぁと思う。
昔は帯を読んで本を買う事が多かったのに、今はアニメ表紙を見て文庫本から離れてしまう私です。
でも今読んでるシリーズ物は、内容にはまったので次々読んでま~す。
本
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
文庫本の表カバーが、最近はアニメ表紙が多くなり、なんとなく手にする気になれなかった。
小説だから読めば面白いのだが、本はもう少し落ち着いた表紙にして欲しいなぁと思う。
昔は帯を読んで本を買う事が多かったのに、今はアニメ表紙を見て文庫本から離れてしまう私です。
でも今読んでるシリーズ物は、内容にはまったので次々読んでま~す。
執筆者:masumi
関連記事
「地域の文化財再発見」シンポジウム(中之島会館)に、行ってきました。 文化財保護の意義、私達が楽しんで守っていく文化財、学べたことはいっぱいでした。 面白かった話 *江戸時代の「浪花講」って、街道ごと …
梅田芸術劇場で、宝塚歌劇星組「マサラ・ミュージカル」を見てきました。 大ヒットしたインド映画の舞台化で、愉快に踊り歌うインド映画は宝塚にぴったりでした。 今日はラッキーなことに、「マサラグッズプレゼン …
「一夜」(今野敏 著) 隠蔽捜査シリーズ10冊目。 真面目な竜崎刑事部長がミステリー作家と組んで事件を解決。 ミステリー作家は今野さんモデル?って感じながら読みました。 四角四面の真面目一途な刑事部長 …
宮内庁式部職楽部「雅楽」を初めて鑑賞。 国立劇場(東京)が建て替え閉鎖されている現在、一般の劇場で鑑賞できます。 関西の開催は極めて少ないそうで、高槻のヨシが楽器に最適で長年宮内庁に治められていた縁で …