祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

梅サワー2020

投稿日:

以前いただいた梅サワーと梅が美味しかったので、南高梅が出る今を心待ちにしていました。くださった方に聞くとあまりの手軽さに驚く。
梅干や梅酒を何年も漬けていた私にすれば、梅と酢を入れておくだけなので超簡単。
(小梅つける時の芯を取るのが面倒、梅干し漬け中にカビが出る、天気を見て梅を干すなど)

レシピ:南高梅2キロを洗い乾かして芯を爪楊枝で取る。瓶に入れておたふくのらっきょう酢を2パック入れる。
(らっきょう酢は砂糖が入っている合わせ酢です)
出来上がり梅は当然おいしいのですが、酢も水で割って飲んだらさわやかでスッキリ。飲み頃の冬まで待ちます。

空瓶を探していたら2014年の梅酒発見!やったねっと一人ほくそ笑む。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらめさんちの夕食1-⑤

ご無沙汰していたひらめさんち献立表、昨日に続きます。 最近、とんかつ食べてないなぁ~。木曜献立にしよう! 外食のとんかつは脂が多く、食べて「うへぇ~」と思うことがあります。自作なら安心。 マカロニサラ …

大乃のやさしい夕食⑪-9

今晩はブリの照り焼きです。 おろしポン酢をかけて、さっぱりと。大根の千切りも、あしらいに。 白菜、お揚げさん、エノキをくたくたにおいしく炊き上げたもの。 味付けがとてもグーです。 五目御飯は筍もたくさ …

おせち変身パーティ

本日、我家に8人が集まりました。 まだおせち料理はたくさん残っていますが、それを出すわけにもいかず・・・ おせち料理を細かく刻んで、ちらし寿司に変身させました。 お重からは、甘く炊いた椎茸、かまぼこ、 …

春の山菜

友人に山菜博士がいます。彼女の実家で「山菜取り」体験を何度かさせていただき、山菜大好きになりました。 山に入り山菜を取りに行かない今は、店で山菜を見つけては料理しています。 先日は「ふきのとう味噌」、 …

やっと大学芋

「大学芋のたれ」をスーパーで見つけて思わず買ったが、なかなか作れないでいた。 さつま芋をいただいたので、「作るなら今でしょ」とわが尻を叩く。 「作り方」通りに芋400グラムで作ったら、あらら・・やはり …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告