祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

沈丁花満開なのに

投稿日:

我家の白と赤の沈丁花が満開です。
沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。
しかし今年は、ダメダメ。
マスクをしているので、さりげなく甘い香りをかぐことがなくなりました。
花の横でマスクを取ってクンクンしています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

原種チューリップ2022

20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。 改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。 5本ほど植えてほったらか …

赤玉ねぎ収穫2019

2年目の今年も、赤玉ねぎ収穫できました。 昨年末に植えて、長かったなぁ~。 植えてから2回「玉ねぎの肥料」をパラパラかけて、あとは水やりだけでした。 少ししかいらないけど、あればサラダが美味しい。甘み …

復活ドラセナ2025

観葉植物のドラセナをベランダに置いて、楽しんでいます。 イイ感じで大きくなっていたのに、冬に葉がすべて落ちて無残な姿になりました。(ビニール袋に包んで簡易温室にしたんだけど) ダメもとで水をあげていた …

穂紫蘇2023

日差しが少し楽になってきたら、穂紫蘇がムクムクと出てきました。 という事で、シソの葉もだんだん固くなってきました。 生で使うと口当たりがごわっとして、もうおいしくありません。 これからは種が出来るのを …

つくし取り2023

土手を自転車で走っていると、かなり急な土手に這いつくばるように、 年配の方が両手いっぱいにつくしを抱えている。 それも毎日、朝から午後もいつも何人かが取っています(多い時は10人位)。 「つくし」はた …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告