2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。
撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。
爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」刀鍛冶の伝統技術を継承している爪切りを使っていました。
いい爪切りは、切った後やすりをかけなくても引っかからないそうですよ。
欲しくなりました。
これは我家のふつ~の爪切り。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。
撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。
爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」刀鍛冶の伝統技術を継承している爪切りを使っていました。
いい爪切りは、切った後やすりをかけなくても引っかからないそうですよ。
欲しくなりました。
これは我家のふつ~の爪切り。
執筆者:masumi
関連記事
季節ごとに、玄関の「切り絵屏風」を変えています。何十年も、いろんな屏風を繰り返し出していますが、同居人はあまり気が付いてくれません。でも私は、自分の中に季節感を取り入れて満足しています。5月中は「兜」 …
病院のベットは、柵がついていて落ちないようになっていますよね。 どこも同じと思っていたら、病院で最新の柵ありベットを見つけなぜか感動。 すごい!すごい!と言ってたら、「テレビドラマ観てたら普通に出てく …
イオンタウンが1年前に近所にできて、やっと行ってきました。 なぜか我家の近所はスーパー乱立で、行くのを忘れていたんですよね。 (徒歩圏内にダイエー、関西スーパー、万代、業務スーパー、中堅のマルヤス) …
中古の電動自転車を入手。 枚方でもらい、高槻まで乗りながら運びました。 電車バスを乗り継いで1時間半かかる距離を、電動自転車で1時間15分! 車やバスが多いルートだったので、注意して歩道を走りました。 …