農道をよく通っているので、お米を作る田んぼと、お野菜を1年中作っている畑を眺めています。
梅雨前になると、休ませていた田んぼの土を掘り返しているので、いよいよ田植えかな。
畑にはいろんな種類のお野菜が1年中作られていて、休む間がないなと感心します。(ここは、広大な畑でいろんな野菜を作られています)


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2025年5月21日 更新日:
農道をよく通っているので、お米を作る田んぼと、お野菜を1年中作っている畑を眺めています。
梅雨前になると、休ませていた田んぼの土を掘り返しているので、いよいよ田植えかな。
畑にはいろんな種類のお野菜が1年中作られていて、休む間がないなと感心します。(ここは、広大な畑でいろんな野菜を作られています)


執筆者:masumi
関連記事
茎がぐにゃっと曲がりながらもグングン成長した皇帝ダリア。 11月に入って咲き始めました。花は、2階の高さで咲いているので香りをかぐことはできませんが、存在感はじゅうぶん出しています。 道行く人からも「 …
自家栽培と言うほどではないが、父が生ブルーベリーを食べたいと2年前に買った鉢。 昨年は3粒ほどしかできなかったが、今年は豊作です。 まさか本当にできるとは信じられず「食べていいのかな、大丈夫かなぁ」と …
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。 サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。 食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら …
実家には、紅・白のハナミズキが2本。 花咲く時期はとてもきれいで、ご近所さんに毎年声をかけられます。 しかし手入れをしないので、すでに2階にまで達する巨木になり、今の季節た~いへん。 ハナミズキの葉は …