農道をよく通っているので、お米を作る田んぼと、お野菜を1年中作っている畑を眺めています。
梅雨前になると、休ませていた田んぼの土を掘り返しているので、いよいよ田植えかな。
畑にはいろんな種類のお野菜が1年中作られていて、休む間がないなと感心します。(ここは、広大な畑でいろんな野菜を作られています)
田んぼと畑
投稿日:2025年5月21日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2025年5月21日 更新日:
農道をよく通っているので、お米を作る田んぼと、お野菜を1年中作っている畑を眺めています。
梅雨前になると、休ませていた田んぼの土を掘り返しているので、いよいよ田植えかな。
畑にはいろんな種類のお野菜が1年中作られていて、休む間がないなと感心します。(ここは、広大な畑でいろんな野菜を作られています)
執筆者:masumi
関連記事
水やりさえ欠かさなければ、猛暑でも元気で緑美しい植物もいます。 友人の千恵子理事長(愛称)からいただいたハラン。そのままでも使うし、切って料理のお皿や飾りにも使う。何もしなくても日陰でどんどん増えるか …
田舎道ではススキが黄金色に輝き、秋の雰囲気になってきました。 家にも飾りたいと思っているのに、ススキは折っては取れなくてハサミで切らないと持ち帰れません。 毎回ハサミを持って外出するのを忘れる私。 な …
「サルスベリ ブラックリーフダイアモンド」を春に購入したら花が咲きました。 植えつけ成功です。 葉の色が緑でなく、花も個性的だと聞いて購入。 枝の先端に花が咲きました。(つまり先端しか花がない) 大き …
バラ屋敷風に、バラが満開でと~ってもうれしい! バラは虫が付きやすいので、しょっちゅう観察しては薬をまいて駆除。 幹や枝から木屑のようなものがいっぱい出て、葉や芽が枯れてきた時はあせりました。 原因を …