阪急うめだ本店で開催「白洲正子ときもの」に行ってきました。
白洲正子さんは白洲次郎(実業家)の奥様で、随筆家・染織工芸のお仕事をして、着物の普及にも努められました。
展示品は着物以外にも、正子さんの美意識を感じさせる生活の一端が見られます。
会場を回ると「いいなぁ。着物着る生活あこがれるなぁ」と思いました。
それと、今は柄半襟が多いですが、白のキリリとした半襟が1番美しいと感じました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急うめだ本店で開催「白洲正子ときもの」に行ってきました。
白洲正子さんは白洲次郎(実業家)の奥様で、随筆家・染織工芸のお仕事をして、着物の普及にも努められました。
展示品は着物以外にも、正子さんの美意識を感じさせる生活の一端が見られます。
会場を回ると「いいなぁ。着物着る生活あこがれるなぁ」と思いました。
それと、今は柄半襟が多いですが、白のキリリとした半襟が1番美しいと感じました。
執筆者:masumi
関連記事
「ANOTHER WORLD」とショー「キラールージュ」を観劇してきました。 この公演は初舞台生お披露目公演なので、口上もあり、いつも以上に華やかです。 お芝居は、見てびっくり! なぁんと!「抱腹絶倒 …
宙組トップスター真風涼帆の退団公演で、ジェームズ・ボンドのミュージカルです。 小池修一郎脚本演出なので期待したのですが、まさかコメディ?とは思ってもいなくビックリ。 舞台は何となくがちゃがちゃバタつい …
第64回「全関西美術展」(大阪市立美術館)で、日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書などの作品を鑑賞してきました。 昭和16年から始まった公募による美術展です。 作品は前衛から古典的なものなどいろいろ。 …