祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

皇帝ダリアが咲いた

投稿日:

2年ほど前に「最大6メートルにもなる皇帝ダリア」の挿し木をいただき、植える場所もなくどうしようと思案しながら鉢植えで育てましたが、1メートルまで成長したところで枯れてしまいました。
実家も同様に枯らせましたが、1年後に芽が出てきて、ついに今年3メートルほどに成長し花が初めて咲きました。
3メートルで収まったのは、夏の台風で新芽が折れてしまいダメかなと思っていたら、夏の摘心により高さが抑えられるらしく、ラッキーでした。
いま満開です。花は、ひまわりぐらい大きいです。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    皇帝ダリアは公演でしか見たことがないです❗
    りっぱですね❗

    • masumi より:

      我家は昨年枯らしてしまい、あきらめていましたが、実家で2年目に成功してうれしかった。今でも、1本に花は15個ほどが順次咲いています。
      しかし高所で咲く大きな花が散ると、花弁が広く飛び散り掃除が大変。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

原種チューリップ2022

20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。 改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。 5本ほど植えてほったらか …

ちっちゃい柚子

頂き物シリーズのようですが、庭で取れた柚子を頂きました。 とっても小さいが、成長が悪いのではなく小さい品種だそうです。 切るとジューシーなのですが、本当に小さい。 ジャムとか柚子ポン酢とか考えましたが …

こりずに家庭菜園

昨年末~春、初家庭菜園に挑戦し、プランターの「赤玉ねぎ」作りに成功しました! あまり大きくはなりませんでしたが、甘くて美味しかったです。 味をしめて、赤玉ねぎのあとに「はつか大根」「ミニキャロット」を …

2022年正月花

昨年末、花屋さんをいくつかまわっていたら、ラッキーなことに正月セット花の中で1つだけ「梅」が入っているのを見っけ。 最近は小さな葉ボタンをセットにしているのが多くて、個人的には好きでない。 松と南天は …

初物ススキ2021

この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告

S