祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

皇帝ダリアが咲いた

投稿日:

2年ほど前に「最大6メートルにもなる皇帝ダリア」の挿し木をいただき、植える場所もなくどうしようと思案しながら鉢植えで育てましたが、1メートルまで成長したところで枯れてしまいました。
実家も同様に枯らせましたが、1年後に芽が出てきて、ついに今年3メートルほどに成長し花が初めて咲きました。
3メートルで収まったのは、夏の台風で新芽が折れてしまいダメかなと思っていたら、夏の摘心により高さが抑えられるらしく、ラッキーでした。
いま満開です。花は、ひまわりぐらい大きいです。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    皇帝ダリアは公演でしか見たことがないです❗
    りっぱですね❗

    • masumi より:

      我家は昨年枯らしてしまい、あきらめていましたが、実家で2年目に成功してうれしかった。今でも、1本に花は15個ほどが順次咲いています。
      しかし高所で咲く大きな花が散ると、花弁が広く飛び散り掃除が大変。

ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

皇帝ダリヤ台風対策

どんどん伸びていく皇帝ダリア。今や3メートルの高さに!足元がまっすぐでなく蛇のように曲がっているので、紐かけたり強風対策が大変。台風だと持ちこたえられないだろうなぁと思いながらも、とりあえず頑張ってく …

秋のバラ2024

今年は(も?)猛暑のせいか、どこもバラが例年ほど咲いていないとの話(友人)。 見にいく時期にもよりますが、中之島バラ園も例年より少し寂しかったようです。そして長居植物園のバラも今年はいつもとは違ったが …

桜2023

満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …

エコ除草

「エコ除草中」看板を見つけました。 探してみたら、病院の中庭で動物たちがお食事中。 こんなところが、たくさんできるといいなと思いました。 ホッとする光景です。

花の季節

我が庭の花自慢。夏前の今、いろいろ咲いてくれます。 小さな庭に花は少しで多くは鉢植えですが、冬に栄養剤をマメにあげていたからか、立派な花が咲いてくれました。 牡丹は豪華でした。咲いているのが5日ほどで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告