書道の先生宅にある「巨大な筆」。
全身を使って書く字は、汗だくになるだろうなぁ。
それ以上に、書き終った後に筆から墨を落とすのは、ものすごく大変だそうです。
一昼夜かかるようです。
私が使っている筆は、イタチ面相筆。イタチの毛で人形の顔を書くのに使われる極細です。
(イタチの顔ってどんなんだったっけ?)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
書道の先生宅にある「巨大な筆」。
全身を使って書く字は、汗だくになるだろうなぁ。
それ以上に、書き終った後に筆から墨を落とすのは、ものすごく大変だそうです。
一昼夜かかるようです。
私が使っている筆は、イタチ面相筆。イタチの毛で人形の顔を書くのに使われる極細です。
(イタチの顔ってどんなんだったっけ?)
執筆者:masumi
関連記事
夏の高校野球第100回記念大会に合わせて、パネルやゆかりの品などで振り返る「熱闘」の歴史展を見てきました。(京都高島屋) 甲子園歴史館や野球殿堂博物館の品も展示されていて、野球好きにとっては見ごたえ充 …
「熱源」(川越宗一 著) 昨年、直木賞を受賞した作品。 「史実をもとにしたフィクション」なので、かなりスケールが大きい歴史小説。 サハリンを舞台に、アイヌの人々が故郷を奪われていく話や、ロシアや開拓者 …
スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著) 絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。 以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、す …
「塞王の楯」(今村翔悟 著) 直木賞受賞作で、図書館に予約してたらこれも560頁の長編でした。 内容知らずに読み始めたら、石工集団の穴太衆の話。 小学生~高校生の時期に、穴太(あのう)のすぐ近所に住ん …