鮎を食べに美山に行って、観光する所は「かやぶきの里」です。
でも、暑くて車から降りて徒歩する勇気はなく。
そして、観光地には歩いている人はほとんどいませんでした。
しかし、かやぶきの里は雪が降ったらきれいだろうなぁと思います。
雪景色のかやぶきの里に次回は来てみたい。
美山かやぶきの里
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
鮎を食べに美山に行って、観光する所は「かやぶきの里」です。
でも、暑くて車から降りて徒歩する勇気はなく。
そして、観光地には歩いている人はほとんどいませんでした。
しかし、かやぶきの里は雪が降ったらきれいだろうなぁと思います。
雪景色のかやぶきの里に次回は来てみたい。
執筆者:masumi
関連記事
暑くもなく寒くもなく、最高の季節になりましたね。 中之島界隈をガッツに散歩してきました。13000歩! まだ台風の爪痕残ってます。多くの木が裂けたり倒れたままでした。 中之島バラ園はまだ満開ではなく、 …
高齢者(父)と温泉に行っても、足が悪いので大浴場がとても危ない。つかまる所が少ないからです。 なので最近は、温泉風呂付き部屋がある旅館を探します。 高齢者が多くなったからか、外国の旅行者向けなのか、ベ …
香港点心料理ディムディムサムで、食後のデザート。 可愛い豚顔の香港カスタード饅をいただきました。香港ではいろんな動物の顔饅があるようですが、豚ちゃんは哀愁がある可愛さ。 食べ方を、一緒に食事した友人ト …
大阪駅中央口の柱の照明デザインが、全部違っているのを初めて知りました。 大理石の柱の上部についているのが、多種あります。 デザインで?何か意味があるのかなぁと調べてみましたが、わからなかった。 分かっ …