年末に!ご飯茶碗に、ひびが入りました。
先日はお椀にひびが入り、なんだか突然周辺の物にガタが来て、ちょっと嫌な感じ。
お茶碗も、どこかに新品があったはずと探したら出てきた。
箱の古さと雰囲気から、結婚祝いにいただいたかなって感じ。
昭和の祝品なので、男女の大きさ差がかなりあるし、重たい。
さらに茶碗の下の高台が大きく深いので、食洗器で水が溜まるなぁと思案中。
いつの間にかひびが出ていたご飯茶碗
おNEWはどっしり重くなり、175グラムから220グラムになりました
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
年末に!ご飯茶碗に、ひびが入りました。
先日はお椀にひびが入り、なんだか突然周辺の物にガタが来て、ちょっと嫌な感じ。
お茶碗も、どこかに新品があったはずと探したら出てきた。
箱の古さと雰囲気から、結婚祝いにいただいたかなって感じ。
昭和の祝品なので、男女の大きさ差がかなりあるし、重たい。
さらに茶碗の下の高台が大きく深いので、食洗器で水が溜まるなぁと思案中。
いつの間にかひびが出ていたご飯茶碗
おNEWはどっしり重くなり、175グラムから220グラムになりました
執筆者:masumi
関連記事
大好きな柿をいただきました。 庭に柿の木がある友人がいると、嬉しい!こんなにたくさんで、ウハウハ。 鳥に突っつかれた柿は、ばい菌があるかもしれない。突かれた場所はきちんと取り除いてから、いただきます。 …
「高槻の奇跡」と噂されているカレー店「ヴァスコ・ダ・ガマ」。 いつも開店前から行列で、「たかがカレー」と思って入るつもりはありませんでした。 本日、昼食抜きで2時半に店の前を通りかかると、空席が見えま …
先日、備前焼徳利をゲットしましたが、雰囲気に合う「おちょこ」が家になかった。 再度、自宅・実家を探しまわり、なかなかいいのを見つけました。 また桐箱から出していたら、「金」になるのにと言う顔をされてし …
2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。 撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。 爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」 …