祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

見た目悪い河内晩柑

投稿日:

見た目の悪さを前面に出して売り出している柑橘です。
皮が分厚いので、購入して日がたっても中の実はとってもジューシー。
厚い皮はむきやすく、実もほろほろ取れて、食べやすい。
味は「酸っぱい」「甘い」の強さがなく、程よい甘さとあふれんばかりの果汁で食後にはすっきりします。
この数年、見かけ始めた果物です。お勧め!

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作り保存食

今年作った手作り保存食2つのご紹介。 「切干大根」と「納豆」です。 「切干大根」は、この冬大根10本ほど作りました。 作り方:切干大根スライサーでサッサッサ。百均で購入した網に並べてベランダに干します …

自家製・柚子ポン

柚子をいっぱいいただきました。 小さくて売られているものとはずいぶん違いますが、新鮮でジューシーで香り豊かです。 1つ切るだけで、キッチンに香りがいっぱい広がりました。 あまりに多いので、悪くならない …

大乃のやさしい夕食①-16

大乃が、週1の調理を楽しんでいます(たぶん)。 今日の体にやさしい夕食は、ブリの照り焼き(かなりいい味と照り)。白菜と椎茸の炊いたん(寒くなると白菜のくたくた煮は美味しい)、舞茸きのこご飯(お揚げを入 …

柔らか料理にチャレンジ

最近は、高齢者向け柔らか料理を作ることが多くなりました。 今回ミンチカツ作りました。 柔らか食ばかりでは食感が同じになり、味気ないですよね。 だから表面パリだけど、中しっとりのミンチカツです。 一般に …

正月準備①

ついに重い腰をあげて、お正月準備に取り掛かりました。 1番時間がかかり、目を離せないのが「黒豆」。 昔は半日コトコト炊きながら、大掃除の合間に時々お鍋をのぞいていました。 今はかかる時間は4分。友人達 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告