スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著)
絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。
以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、すぐに飛びつく。
犯罪方法は凶悪で詳しくは読みたくない私ですが、周囲に惑わされず自分の目指した道を食らいついていく女性警察官が、テンポよくて面白いですよ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著)
絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。
以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、すぐに飛びつく。
犯罪方法は凶悪で詳しくは読みたくない私ですが、周囲に惑わされず自分の目指した道を食らいついていく女性警察官が、テンポよくて面白いですよ。

執筆者:masumi
関連記事
「地域の文化財再発見」シンポジウム(中之島会館)に、行ってきました。 文化財保護の意義、私達が楽しんで守っていく文化財、学べたことはいっぱいでした。 面白かった話 *江戸時代の「浪花講」って、街道ごと …
梅田芸術劇場でミュージカル「フランケンシュタイン」を観劇。 この作品、信じられないくらい暗い話。演者さんに実力があるので見ごたえはあるのですが、1部のお話は救いようがなく、何を感じていいか戸惑ってしま …
「スクープ」(今野敏 著) スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。 TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件 …
「そして、星の輝く夜がくる」(真山仁 著) 阪神・淡路大震災で被災した主人公が、応援教師として東日本最震災の被災地で子供たちと触れ合っていく話。連作の短編集です。 悲しみが前面に出ているのではなく、子 …