「火花」(又吉直樹 著)
お笑いタレント「ピース」又吉さんの、芥川賞を受賞した作品です。
芸能人に疎い私は又吉氏を知らず、受賞時にテレビで初めて知りました。
内容が芸人のお話なので、小説の中の「私」の語りが又吉氏とダブります。
映像を見てから本を読むとイメージが出てきて苦手な私は、ちょっと読みづらかった。
芸人の感性、哲学が分かったようでわからなかった。(ゴメン!テレビのお笑い番組苦手な私なので)
突飛もない生き方も芸人の肥やし?。そんな作品でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「火花」(又吉直樹 著)
お笑いタレント「ピース」又吉さんの、芥川賞を受賞した作品です。
芸能人に疎い私は又吉氏を知らず、受賞時にテレビで初めて知りました。
内容が芸人のお話なので、小説の中の「私」の語りが又吉氏とダブります。
映像を見てから本を読むとイメージが出てきて苦手な私は、ちょっと読みづらかった。
芸人の感性、哲学が分かったようでわからなかった。(ゴメン!テレビのお笑い番組苦手な私なので)
突飛もない生き方も芸人の肥やし?。そんな作品でした。
執筆者:masumi
関連記事
第64回「全関西美術展」(大阪市立美術館)で、日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書などの作品を鑑賞してきました。 昭和16年から始まった公募による美術展です。 作品は前衛から古典的なものなどいろいろ。 …
百人一首を読み解くセミナーに行ってきました。 講師の林和清(歌人)は解説がわかりやすく、講談師顔負けの話し方で面白い。 今回は、文学少女で控えめな「紫式部」のお話です。(はっきりモノ言う清少納言と対比 …
宝塚歌劇宙組「神々の土地~ロマノフたちの黄昏~」「クラシカルビジュー」を観劇。 東京と違い、毎日カンカン照りの関西で、舞台だけでも極寒ロシアの情景はほっとします。 作品はトップスターのさよなら公演で、 …
最近よく読んでいるのは、「池井戸潤」さんです。 初めて読んだのが「おれたちバブル入行組」で、若さあふれる行員の話が面白かった。 そして銀行業務の内情が見え隠れして、ハラハラドキドキ感ありました。 残念 …