祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

越路吹雪に捧ぐ

投稿日:

「越路吹雪に捧ぐ トリビュートコンサート」(梅田芸術劇場)に行ってきました。
没後37年を経た今、越路さんの代表曲を元宝塚スターたちが歌い継ぐコンサートです。
一人一人の思いが込められた歌い方で、聞きながら酔いしれました。

鳳蘭・・華のある大御所で、存在が笑顔にしてくれます。唯一、思い出話ができる出演者
安寿ミラ・・ヤンさんの柔らかいシャンソンと軽やかな動きにうっとり
真琴つばさ・・まさにコーちゃんが降りてきた感!声の質も似ている?
姿月あさと・・聞かせてくれます!うますぎ!
湖月わたる・・躍動感あふれる舞台姿、わたるの世界充実
春野寿美礼・・歌のうまさは脱帽。シャンソンを堪能できました
水夏希・・水さんの世界感のシャンソン、引き込まれました
凰稀かなめ・・退団後初めて見ました。きれいで雰囲気があり歌もうまくて、ファンになったかも
出演者は他にもいらっしゃいました。

大阪で1日だけの公演でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    いいですね~。
    豪華でしたね‼

  2. 浜松 ひらめ より:

    今、真央さんがお昼でドラマやってます。
    見てないけど…(笑)
    昔の方ってなんであんなに「大人」なんですかね?

    • masumi より:

      越路吹雪物語は、とりあえず見続ける予定でビデオ予約してます。
      1週間に1度まとめ見するつもり。
      連ドラはほとんど見ませんが、春の「やすらぎの郷」ではまってしまい、
      少しチャレンジする気になっています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

類は友を呼ぶ

類似した作品を比べながら鑑賞する展覧会に行ってきました。(兵庫県立美術館) 企画がなかなか面白いですね。 個別に作品を見るのでなく、分けられたグループ全体の作品を鑑賞します。 例えば「千の線」は、いろ …

池大雅展

京都国立博物館で開催の「特別展 池大雅」で、個性的な墨絵を見てきました。 池大雅作品は、中国絵画をお手本にした画風、指や爪で描く指墨絵など多岐にわたります。 また全国を旅をしながら、日本の風景を独特の …

読書の時間8-①

「発火点」(真保裕一 著) 21歳の若者が仕事を転々として、世間に背をむけて生きている。前半は何となくたらたらした生き方に、この青年の心の葛藤の本?として読んでいました。 子供時代のつらい事件をひも解 …

読書の時間4-⑨

「コンビニたそがれ堂」(村山早紀 著) ファンタジー小説で、シリーズ化されている最初の作品です。 大事な探し物が見つかる不思議なコンビニ。そこでホンワカした出会いが見つかる内容。 児童書に加筆した作品 …

Indigo Tomato

ミュージカル「インディゴ トマト」を、サンケイホールブリーゼで観劇。 自閉症などの精神障害がある一方で、突出した才能を持っている青年の家族の話で、5人だけのミュージカルです。 さすがに少人数だけあって …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告