祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

金環ピール2021

投稿日:

作る予定はなかったのですが、ご近所からキンカンを頂いたので作りました。
店で買うのは大粒の「たまたま」ですが、お庭でできたのは小ぶり。

甘みと苦みのバランスよく、美味しくできました。
炊いて出来た蜜は、お湯で溶いてドリンクにします。これがまたオイチイ。

簡単レシピ(だけど、もう金環シーズン終わりましたよね)
1,砂糖は金環の半分の量を用意
2,キンカンを4枚くらいにスライスし種をとる
3,砂糖とひたひたの水で柔らかくなるまでゆっくりと炊く
4,オーブンシートに一つづつ離して並べ、110度で1時間ほど乾燥させる。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おせち料理の残り

1月3日。 大乃が、おせち料理の残りを美味しそうに出してくれました。 雰囲気変えて。 主食はお餅でなく、お揚げさんがたっぷり入った炊き込みご飯。 お重だと、高齢者は食が細いので本人も家族もどれだけ食べ …

めんたい焼き鯖寿し

黄金色に焼き上げた鯖とコシヒカリの寿司米に明太子が入って、ちょっと変わってます。 でも、辛子明太子ではないので、なめらかな口当たりで鯖の味は消されていません。 福井県小浜の近くにバス旅行に行った大乃さ …

「鮒寿し」だぁ~

滋賀県名産の「鮒寿し」をいただきました。(好物です!) 琵琶湖の鮒をご飯で発酵させた、1000年余り歴史がある伝統保存食です。 昔は鼻をつく腐ったような臭いで、食卓は苦手な人には耐えられないすごさでし …

タヒチ土産

タヒチビール「HINANO」とチョコレート「NOR NOR」をいただきました。 夏はビール!当然、すぐにいただきました。 ライトラガーな感じで軽く、ぐびぐび飲めました。 チョコのパッケージはゴーギャン …

美味しい鶏肉をいただきました

自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告