祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

銀河鉄道999

投稿日:

梅田芸術劇場でミュージカル「銀河鉄道999 さよならメーテル~僕の永遠」を観劇。劇場版公開40周年記念作品。
主役鉄郎の中川晃教、エメラルダスの凰稀かなめはお馴染み。ほかの人も歌うま~い!
この作品はストーリーを知らないので、最初はなかなか入っていけない展開。哲学?人生?何かを訴えているのは感じるのですが。
そして、いつものミュージカル舞台と違い、客席は若い男性のグループがいっぱいで何となく違和感が・・。
男性が「お~、久しぶりだな」「お前も来てたんか」と会話する姿は、私が宝塚歌劇に行って友達と会った雰囲気と同じでした。

やっぱり舞台は好き!映画とは違う臨場感ありますよね。
残念だったのは、ゴダイゴの銀河鉄道の歌が聞けなかったこと。期待していたのですが。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

横尾忠則の冥土旅行

「Journey to the Next World」を横尾忠則現代美術館(神戸市)で見てきました。 朝日新聞に「死後の世界から考える生。自分の今を見つめ直す機会に」と書いてあり、興味津々で行ってきま …

レイディマクベス

久しぶりの京都劇場。「レイディマクベス」を観劇。 主演の天海祐希さんは宝塚しか見たことがなく、シェークスピアのマクベス夫人が退団後初めてでした。 難しくて舞台はとても重苦しい雰囲気。せりふがポエムのよ …

読書の時間3-⑬

「娘を呑んだ道」(スティーナ・ジャクソン 著) スウェーデン推理作家アカデミー「最優秀犯罪小説賞」「ガラスの鍵賞」「ブック・オブ・ザ・イヤー」に輝いた傑作スリラーと紹介されていたら、読むしかないでしょ …

新聞記者

昨年の映画「新聞記者」 第43回日本アカデミー賞最優秀作品・主演男優・主演女優賞を受賞した作品。 邦画はあまり見ないのですが、友人にすすめられてWOWOWで見ました。 あまりに「今」の政権をほうふつさ …

サヴィニャック展

「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」展(兵庫県立美術館)を見てきました。 フランスのポスター作家で、作品はシンプルで陽気、見ていて笑顔にさせてくれる作品です。 ポスターは商品をアピールしなく …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告