関西のこの夏は、信じがたい暑さの日々でした。
今週から、やっと秋が来てくれました。
落ち葉を拾って、描いてみました。
平面的で、立体感が出ないのが悩みの種。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
関西のこの夏は、信じがたい暑さの日々でした。
今週から、やっと秋が来てくれました。
落ち葉を拾って、描いてみました。
平面的で、立体感が出ないのが悩みの種。
執筆者:masumi
関連記事
日本最古のジャズオーケストラ「アロージャズオーケストラ」の新春公演が京都でありました。 ジャズ・ラテンの名曲を、たっぷり聴かせてくれました。 宝塚のショーで使われている曲も多く、耳慣れていて楽しかった …
<平安時代中期のいろは歌> 色は匂(にほ)へど散りぬるを 我(わ)が世誰(たれ)ぞ 常(つね)ならむ 有為(うゐ)の奥山(おくやま)今日(けふ)越(こ)えて 浅き夢見じ 酔(ゑ)ひもせず <明治36年 …
「がん予防について考えよう」講義を聞いてきました。 がんは長い間に遺伝子の傷が積み重なりできるので、リスクを避けるための予防は大切です。 (細胞のがん化は、遺伝子に異常が生じることで起きる) (基本的 …
「一億円のさようなら」(白石一文 著) 「直木賞作家の文句なし最高娯楽小説」と解説通り、面白い作品でした。 昨年ドラマにもなった作品(見てない)。 妻が48億円の遺産を隠していたのを知った夫。そこから …
こちらのNHK地方局の夕方のニュースで
絵手紙のコーナーがあり、皆さん上手です。
落ち葉はカゴに入れたりするといいのでは?
こちらに戻って良かったなぁと思うのは、
夏が涼しかった事。(笑)
すでに夜や明け方は寒いです。