祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

あげ潮

投稿日:

浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。
普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。
いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。
(たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうなぁ)
ショートニングたっぷりでサクサク。くるみ・オレンジピール・レーズンがふんだんに入っているので口当たりよく、表面にコーンフレークがまぶしてあり、洋酒・水飴も入っていて「うまい!」の一言。
何故に浜松にしかないお菓子なんだぁ~~~!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松ひらめ より:

    浜松の隠れた銘菓です。
    浜松といえばうなぎパイですが、こちらも人気。
    「まるたや」という洋菓子店で、ここのチーズケーキは
    有名人のおもたせとしてよく雑誌でも掲載されてます。
    (私も大好き❤)ケーキと言えばまるたやですが、先代が亡くなって
    乳化剤は絶対使わないと言ってたのに、2代目になったら使い始めた。
    時代の流れに乗れず、規模は縮小され、市内の店舗も数店しかありません。
    ケーキの種類もデザインも昔のまま。ちょっと残念な事になってますが、
    根強いファンに支えられてる。「あげ潮」は期間限定でチーズとチョコ味
    も出ますがまだ食べた事がありません。ってかあげ潮のクッキー部分は好き
    だけど、私はドライフルーツがダメなので…。
    差し上げると喜んでもらえる逸品です。ネット注文も出来ますよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏は首筋を冷やします

働いている時は、体が冷えきるくらいのビルで、真夏の日々を快適に過ごしていました。 そのため、退職後の夏のつらさが身に染みるとぼやいていたら、友人が素敵なプレゼントを作ってくれました。 保冷剤を袋状にな …

百貨店の楽しみ

久しぶりに百貨店に行くと、総合案内の近くで情報誌やチラシをもらうのが楽しみです。 毎月発行されている「フード情報誌」「お届け弁当」「月に一度のおいしい定期便」「全館商品情報誌」などを入手。 自宅で雑誌 …

エアコンの掃除2023

夏が近づいてきました。この数年エアコンのお掃除をしていません。 掃除を頼むか、自動掃除機能が付いているからしなくてもいいか、自分でするか考えました。 結論は、自分たちでお掃除しました~(3台) 取扱説 …

換気扇掃除2023

年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。 おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。 コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯 …

コンセントから抜く

「コンセントからプラグを抜くのが固い」なんて、今までは思ったことがなかった。 しかし高齢者の仲間入りをすると、ボトルの蓋が開けにくいなど指の力が弱くなってきました。とほほ 新しくドライヤーを買ったら、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告