お手軽シリーズですね。
スーパーで見つけました「おだしがしみた油揚げ」。
かつおだしで甘辛に煮込んだ油揚げで、常温で2ヵ月保存できます。
きつねうどんはそのまま入れてOK。お揚げさんはパリパリなのでお湯に浸して袋を広げると、自家製お稲荷さんもすぐにできます。
フリーズドライスープなどもあるので、このような食品はどんどんできてくるだろうなと思います。楽しみ。
お手軽油揚げ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お手軽シリーズですね。
スーパーで見つけました「おだしがしみた油揚げ」。
かつおだしで甘辛に煮込んだ油揚げで、常温で2ヵ月保存できます。
きつねうどんはそのまま入れてOK。お揚げさんはパリパリなのでお湯に浸して袋を広げると、自家製お稲荷さんもすぐにできます。
フリーズドライスープなどもあるので、このような食品はどんどんできてくるだろうなと思います。楽しみ。
執筆者:masumi
関連記事
夏は料理を考えるのが面倒になり、今日も連続してひらめさんちの献立をいただきました。 土曜「ササミのゴマみそ焼き」はさてどうしようかと悩み、魚焼きで薄く開いたササミを焼いて甘味噌を塗り、香ばしくしました …
毎週夕食を作ってる大乃の献立紹介です。 タコきゅうりの酢の物、牛バラ肉の薄甘辛炒めと玉ねぎ、大根と高野豆腐と椎茸の炊いたん。 なんと!椎茸は飾り切りしています(私は絶対しないなぁ)。大根はトロトロ柔ら …
40年前、会社の先輩に連れていただいた、読売新聞社近くの知る人ぞ知る「シレーナ」。 黒田清・桂三枝など、マスコミ業界の人も多く来られていました。 私がカルボナーラを初めて味わったのは、このお店でした。 …
今年初の母との夕食だったので、大乃さん張り切りました。 見た目で「食べたい」と思わせる夕食を目指しました。 買ったのは鰆の切身だけで、あとは冷蔵庫の残り物を使って。 蒲鉾に鱈の子・黒豆・ミニトマトと鰆 …