祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

なすび料理

投稿日:

今がシーズンの「なすび」。安くて美味しくて最高です。
1番簡単でおいしい「焼きナス」。しょうがを効かせてさっぱり食べれますよね。

しかし焼きナス以上に簡単でおいしい料理を教えてもらいました。「翡翠茄子」です。
翡翠のように色がきれいで、簡単で冷たくて夏にぴったり。
ちょっと料亭っぽい、上品な1品料理になりますよ。

作り方
茄子の皮をピューラーでむいて、ビニール袋に油を少し入れてまぶす。(これで色止め)
1本づつラップで包んで、1本づつ電子レンジで2分チン。
そのまま冷蔵庫で冷やして、胡麻ダレをかけます。めんどくさい時は胡麻ドレッシングでもOK。(胡麻だれ=練りごま・砂糖・醤油・出汁混ぜる)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチと同じピーラー(笑)
    この方法で油はまぶさずにトコロテンと
    和えてます。

    • masumi より:

      ところてん!とは、びっくり。
      本来、トコロテンっておやつですよね。
      チャレンジ・チャレンジだわ。酢醤油ですよね。

      • 浜松 ひらめ より:

        えっ?
        去年の私の献立見て作ってましたよ。(笑)
        同じリアクションで。
        「トコロテンっておやつだと思ってた。」って。(爆笑)

  2. ルミコ・BOSE より:

    こりゃ良いこと聞きました!今朝 茄子が9本収穫できたので早速やってみまーす。

    • masumi より:

      遅いかもしれませんが・・
      電子レンジでチンは、1本ずつするのがミソだそうです。(理由は不明)
      冷やして食べたら、上品で美味しい。いくらでも食べられます。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オリーブオイル多種

オリーブオイルをいただきました。 ミニサイズでいろいろな種類があるので、これからお料理に使うのが楽しみです。 柑橘類とオリーブオイルを混ぜてます。 ネーブル、マンダリン、オレンジ、ライム、レモン。 い …

カニ鍋2025

毎年、年末年始に家族がそろった時用に、蟹を実家の冷凍庫にいっぱい用意してる。 だったのに、蟹全部を見つけられず、年末に「今年の蟹は少ないなぁ」と野菜ばかり食べた若者達。 冷凍庫の一番底にあったのに、申 …

えいのひれ

石川県小松市(有)すみげん(創業160年!)の「えいのひれ」。 頂いたものの、おかず?おやつ?と考えているうちに賞味期限が・・ あわてて、今晩のおかずの一品になりました。 味醂干しで仕上げています。 …

空飛ぶエビフライ

回転寿司で「空飛ぶジャンボエビフライ」があったので、エビ好きの母が注文した。 93歳が頭から食いついた写真は、さすがに載せれない・・ なかなかうまくできている飛行機です。羽根は卵焼きで。タルタルソース …

でっち羊羹

滋賀県近江八幡の銘菓「でっち羊羹」を、久しぶりにいただきました。 この羊羹は「丁稚奉公から始まり、後に成功を収めた近江商人」の故郷のお菓子。 創業150年徳川時代からの老舗「和た与」のです。 海のない …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告