祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-⑲

投稿日:

1週間の献立を立てて買い物するひらめさんちのメニューを、厚かましくいただいていま~す。
うだる暑さもなくなり、ほっとしていたら、大葉が一気に育たなくなり、穂紫蘇が出てきた。
今年最後の「我家の大葉」料理に、挑戦。(月曜メニュー)
すでに大葉は固くなっていますが採れたては香りも強く、揚げるので固さ気にならずいただけます。

土曜  肉じゃが 玉子豆腐
日曜  鉄板焼き
月曜  ささみチーズ大葉フライ 冷奴
火曜  麻婆茄子 春雨サラダ
水曜  豚昆布山芋巻き天ぷら きゅうりの酢の物

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    すごいボリューム(笑)
    ウチは1本を開いて二つ折りにします。
    シソ1枚 チーズも半分。
    最初、1人3個にしたら「多い。」と言われたので、
    今は2個にしました。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

失敗しない自家製マヨネーズ

昔、本を見てマヨネーズ作りにチャレンジしたら、美味しくてびっくりしました。 こってりとしているのに味がピュアで、ものすごく感動したのを覚えています。 その後何度か挑戦しても、分離して思い通りのマヨにな …

金環ピール2022

今年もキンカンの甘露煮を作って、おつまみのピールも作りました。 キンカンはおへそを取り、さっと茹でてから3・4個に輪切り。 タネを爪楊枝でほじくって取りのぞく。 キンカンの半分のお砂糖で、クツクツ炊い …

タケノコ2025.4

今年も掘りたてのタケノコをいただきました。 2年前までは米ぬかとセットでしたが、昨年からタケノコだけ。 茹でてあく抜きするのに、米ぬかと鷹の爪は必要です。 我が家にあるのは「ぬか漬けの素」だけ。昆布や …

新生姜の甘酢漬け2021

今年も漬けました。漬物がない時、チャーハンの隠し味、お好み焼き、野菜と肉炒めにチョット入れなど、大変重宝しました。「来年はもっと作ろう」と思っていたのを、今思い出した。今日は500グラム作りましたが、 …

大乃のやさしい夕食⑬-5

今晩も冷蔵庫残り物で、チャチャチャと作ってくれました。 牛肉と、古くて黒ずんできた椎茸とヨレヨレのピーマンと芽が出始めた新玉葱の炒め。 玉こんにゃくは初めから味がしみていますが、出汁で炊いてます。日持 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告