祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食2-④

投稿日:

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。
ボチボチ「茄子」が高くなっていますが、サッパリ感が大好きな茄子を使っての夕食です。
なすびはキャベツやキュウリと塩もみして簡単漬物になるし、中華などの炒め物にも使えるし、和食の煮物にも使える便利な素材。

土曜  茄子の肉味噌炒め 枝豆豆腐
日曜  鱈のパン粉焼き 人参しりしり
月曜  ブタ三色ロール キャベツ 冷奴
火曜  厚揚げ味噌炒め 白菜ときのこのおひたし 酢の物
水曜  お刺身 カボチャ煮物
木曜  根菜黒酢あん 玉子豆腐
金曜  ささみ大葉フライ キャベツ

今日は土曜日のメニュー、豚ミンチ肉と茄子を炒めました。簡単でうまみたっぷりです。
ご飯は、キノコ3種と貝柱で五目御飯にしました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑩-20

今晩は酢豚。 豚肉はできるだけ小さめに切り、炒める時はフタをして蒸し煮にすると柔らかい。人参・ピーマンは電子レンジで柔らかくして、すべてが高齢者向きに考えてます。味付けは、醤油・砂糖・酒・ケチャップ。 …

つくしの砂糖菓子

はじめてお目にかかったお菓子をいただきました。つくしを甘く炊いて、砂糖コーティングして、干してます。ひとつづつ分けて乾燥させるのは、大変だと思います。甘くて、少しだけ春のほろ苦みがあり、まさに1本1本 …

思いつきはよくない例

パラパラと見ていた本に掲載されていた「ケーキレシピ」がなぜか創作意欲を掻き立て、突然レアチーズケーキ作りました。 理由はスポンジを焼く手間がいらないのと、砂糖の使用量が非常に少ないのでなぜか安心。 若 …

チヂミの粉

先日チヂミを作りましたが、材料は「チヂミの粉」を使いました。 美味しくて、タレも付いていてとっても便利。 こんな粉がなかった頃、苦労したことを思い出した。 パソコンで調べたら粉は片栗粉と小麦粉と混ぜる …

カニ鍋2025

毎年、年末年始に家族がそろった時用に、蟹を実家の冷凍庫にいっぱい用意してる。 だったのに、蟹全部を見つけられず、年末に「今年の蟹は少ないなぁ」と野菜ばかり食べた若者達。 冷凍庫の一番底にあったのに、申 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告