今は、多くの種類のみかんが出回っています。
子供の頃は、温州みかんが唯一の食後の柑橘類だった。
いま冷蔵庫を見ると、甘夏・河内晩柑・はっさく・サンフルーツがあり、時代の変化を感じています。
ちなみに私は皮が分厚いのに柔らかくて剥きやすく、カスカスに当たったことがないジューシーな河内晩柑が大好きです。
思いつくだけでも、いよかん・ぽんかん・はるか・せとか・清見タンゴール・しらぬい・オレンジ・甘夏などあるなぁ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今は、多くの種類のみかんが出回っています。
子供の頃は、温州みかんが唯一の食後の柑橘類だった。
いま冷蔵庫を見ると、甘夏・河内晩柑・はっさく・サンフルーツがあり、時代の変化を感じています。
ちなみに私は皮が分厚いのに柔らかくて剥きやすく、カスカスに当たったことがないジューシーな河内晩柑が大好きです。
思いつくだけでも、いよかん・ぽんかん・はるか・せとか・清見タンゴール・しらぬい・オレンジ・甘夏などあるなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
手指の第一関節がなんだかズキズキ。そのうち腫れてきました。 虫に刺された?と、しばらく様子見てましたが痛みはなくなるが腫れがひかず病院へ。 診断は「へバーデン結節。痛かったらテーピング。痛くなかったら …
スポーツジムに通っています。(お風呂だけの日もありますが) 楽しいのは、ロッカールームやバスルームでのおばちゃん会話。 孫の話から政治の話、近所のうまいもの店まで、聞いているだけで面白い。 (決して盗 …
明日は十五夜。 古く9世紀半ば文徳天皇時代には、月見の宴の記録があるそうです。 お供え物の一つに団子がありますが、現在の団子は近世の菓子屋の工夫で「団子が白く丸い月で、あんこが夜空・雲に見立てている」 …
祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。 季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです) 月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。 ここの …