「大学芋のたれ」をスーパーで見つけて思わず買ったが、なかなか作れないでいた。
さつま芋をいただいたので、「作るなら今でしょ」とわが尻を叩く。
「作り方」通りに芋400グラムで作ったら、あらら・・やはり多かった。
乱切りにしたさつま芋に片栗粉を付けて15分かけて揚げる。熱いうちにタレをまぶして出来上がり。
タレを半分残してもどうせ使わなくなるだろうから全部作っちゃえと、いつもの適当さでやっちまいました。
当分おやつは大学芋です。



定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「大学芋のたれ」をスーパーで見つけて思わず買ったが、なかなか作れないでいた。
さつま芋をいただいたので、「作るなら今でしょ」とわが尻を叩く。
「作り方」通りに芋400グラムで作ったら、あらら・・やはり多かった。
乱切りにしたさつま芋に片栗粉を付けて15分かけて揚げる。熱いうちにタレをまぶして出来上がり。
タレを半分残してもどうせ使わなくなるだろうから全部作っちゃえと、いつもの適当さでやっちまいました。
当分おやつは大学芋です。



執筆者:masumi
関連記事
奈良の三輪山本の高級「白龍」素麺。とっても上品な「にゅう麺」をいただきました。 超極細の麺を茹でるだけ、乾燥具材も入っているので、あっという間に料亭の味が出来ました。 麺は、細いのにコシが強くて美味し …
1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 前日は今が1番安い「さんまの塩焼き」だったので、今日はお肉。 日曜日の「豚肉の生姜焼き」です。(お供には、まだ冷酒) 日曜 …
今回は昼食ですが、「簡単昼食」でなく夕食並みの出来だったので「やさしい夕食」でご紹介。 本格洋食ハンバーグです。 ハンバーグは、冷蔵庫に残ってたキノコ色々を混ぜたデミグラスソース(缶詰)をたっぷりかけ …
今日のランチは、残り野菜を使ったチャーハンです。 いつもと違うのは、以前実家からもらってきたオムライスの型で盛り付けました。生姜の甘酢漬けを添えて。 60年前は鶏肉と玉ねぎで作るケチャップごはんをこの …