祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行 生活

クルミッ子

投稿日:

美味しいもの探す名人の友人が教えてくれました。
神奈川の「クルミッ子」(鎌倉紅谷)。

友人が百貨店で、期間限定販売されていたのを購入。それでおいしさを知り、どこで販売しているかを調査。百貨店の「日本各地の銘菓」のコーナーに置いてありました。
しかし百貨店により週2回、月1回のみの販売。なんとしてでも食べたい私は、阪急百貨店大阪が、平日のみ毎日販売しているのを突き止める。午前中にはなくなりますと聞いて、勇んで行き3個ゲット。
しか~し、レジで「人気商品なのでお一人様1個のみです。」と言われ、がくっ。

こんなにじらされるのが、おいしさの秘訣?
楽しみながら購入して、チビチビといただきま~す。
 
やっぱり、すごくおいしい!キャラメルと胡桃とバターの味わいがサクッとしていて。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

散歩⑦2020

今日の散歩は、山に向かって歩いていたら「土室遺跡群」に行き当たりました。 高槻阿武山のすそ野は500基近くの古墳からなる三島古墳群で、なんとその近くに住んでいたのだ(と驚く自分)。 ここは大和政権の技 …

パンとエスプレッソと嵐山庭園

嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。 1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。 少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待 …

万博行く2

入場後、当日券を取るために、周りを楽しむ暇もなくひたすらスマホと格闘。 とても見づらい不親切な検索画面にイライラするも、一つでも予約取りたい! しかし、1時間格闘しても取れずギブアップ。 会場で、スマ …

かりんとう饅頭2024

最近続いて「かりんとう饅頭」を食べました。 久しぶりだと、ことのほか美味しい。いや!いつ食べても美味しい。 先日は「ニホンノオカシ 春夏秋冬」で、今回は「大阪華かりん」のです。 「春夏秋冬」の方が皮の …

蕎麦会席 澤正

京都で豪華なランチを堪能。 北海道のそば粉、地元の契約農家の無農薬野菜を生かした創作そば会席。 器は清水焼で地元の風景が書かれていました。 八寸の蕎麦パンのカナッペ。麦の実入りおこげ・椎茸の蕎麦餡かけ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告