祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

グリコワンタッチカレー

投稿日:

高速道路のサービスエリアに入ったら、グリココーナーがありました。
グリコ菓子のジャンボサイズはよく見ますが、懐かしい昭和のカレールーがあってニンマリ。
思わず買ってしまいました。
いつ作ろうかなぁ~。やはり肉は、豚の薄切りですよね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ひき肉っていうのもアリです。(笑)
    東海圏だと、「♩メタルインドカレー」かな。
    今はボンカレーゴールド。
    具材は国産だし、湯煎しなくていいし。
    私はカレーが好きではないので、自分が外出する日の
    両親の昼食用にボンカレーを置いて出掛けます。(笑)
    レトルトやルゥはほとんど油分なので、気になるのですが…。

  2. 浜松 ひらめ より:

    これまた間違えた‼️
    メタルじゃなくて、「オリエンタルカレー」だ。
    「うみゃーでいかんわ」ってCMで言う。
    名古屋弁で美味しくてたまらないって意味。(だと思う)

  3. masumi より:

    「うみゃーでいかんわ」なんて、懐かしい言葉。
    名古屋出身の私は、関西に引っ越ししてきてずいぶんからかわれた。
    言葉の後ろに「にぁ」「なも~」とか、つけていた記憶がある。
    名古屋弁と関西弁MIXの私って、どうなん?!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらかたパーク園長

ひらかたパークのポスターは、全国的にも有名なくらい、面白い。 枚方駅で、季節ごとに変わるポスターを楽しみにしています。 10年ほど前?から、地元枚方市出身であるV6・岡田准一が起用されてから、ブレイク …

禅園でランチ

梅田の「禅園」で鯛めし料理を頂きました。 ハービスPLAZAにあるお店で、「鯛めし付き松花堂弁当」が1日3組限定20%OFFなるものを見つけて行ってきました。 明石天然真鯛の鯛めしはまるまる1匹を土鍋 …

京都岩倉 實相院

皇室ゆかりの門跡寺院「實相院」。 建物は旧御所の客殿で、狩野派の襖絵はすぐ近くで見られて力強い絵に感激。 有名な「床みどり」は、よく磨かれた黒い床に外のモミジの緑が写り、とてもきれいです。 河原町四条 …

奇跡の町「今井町」

全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区「今井町」(奈良県)に行ってきました。 伝統的な町屋が1本の路地に残っているのでなく、碁盤に広がる路地に約300件もの歴史的建造物が存在しています。 古い商家の …

エノテカのランチ

久しぶりに、グランフロント大阪のワインショップ「エノテカ」に行く。 併設のカフェ&バーで食事ができるので、近くで働いていた時はよく利用しました。 平日の昼時少しはずして、お店のワインを眺めながらビーフ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告