祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

チーズバラカ

投稿日:

20年ほど前に会社の先輩から、馬蹄型のチーズ「バラカ」は売場に出ている時期は短いが、すごく美味しいので見つけたらぜひ食べてと勧められました。
しかし分割では売られていなく、1つが大きい。さらにお高めなので、見つけても買わずじまい。
その先輩が数年前急死されたので、先日百貨店で安売りしていたのを見つけて購入しました。
飲ん平で繊細でとっても優しい林上司を思い出しながら、白カビチーズを切りました。
しか~し、脂肪分が70%もあり濃厚すぎてかなりくどい味。全部食べきれないなぁ。
どうしよう・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食①-12

大乃をとこが週1回、体にやさしい夕食を作っています。 今日のポイントは、大根と人参にじっくり味をしみさせる煮物です。そのため大根は下茹でし、人参とも薄めにカット。お揚げさんともじっくり味がしゅんでいま …

珈琲の種類

珈琲好きの我が家では、4種類の珈琲を飲み分けています。 1、ネスプレッソ珈琲は朝の忙しい時間に(=ほぼ毎日)。エスプレッソにミルクをたっぷり入れて飲みます。 2、時間に余裕がある時はペーパーフィルター …

大乃のやさしい夕食⑧-8

今晩は鶏肉とキノコのクリーム煮。ホワイトソース手作りはお手のもの。味付けもグー。 高齢者はコッテリしたクリーム煮はたくさん食べれないので、量が程よくてよかった。 白身魚のオリーブオイル焼き。香草味付け …

冬恒例「切干大根」作り

寒くなってくると、「さぁ、切干大根作るぞ」の季節になり、うれしくなります。 昔は包丁で細く切っていましたが、今は「切干大根スライサー」があるので、1本の大根でも5分で仕上がります。 今日から1週間ほど …

大乃のやさしい夕食⑧-7

お弁当用の鮭が、高齢者にはちょうどいい量。 芙蓉蟹(ふようはい)風は、蟹が入っていなくて筍・椎茸入りの卵あんかけ中華味。 そして本日のヒットは付け合わせの「蛸きゅう」味付け。手作り三杯酢が酸味甘味がき …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告