祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

バターバトラー

投稿日:

(関西では)少し先を行く美味しいもののご紹介。
東京にいる親戚の「手土産」で、初めて知ったバターフィナンシェ。
近いうちに、東京バナナ並みに知れ渡りそうな勢いの東京土産菓子です。
スイス製の発酵バターとフランス産塩を使い、メープルシロップ味で、それだけで十分美味しさが伝わりますよね。

東京に行ったら買おうと思っていたら、阪急百貨店で期間限定特設売場が出来ていました。
40人位の行列に加わり購入しました。

紙袋が派手です。関西人好み?の黄色と黒色

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    美味しそうだけど、私はマドレーヌ派。
    神田精養軒のマドレーヌが大好きでした。
    神田精養軒が倒産して、惜しむ声に復活したけど、
    味が全然違ってガックリした。
    バターバトラーは京都大丸にも来てたようですよ。

  2. masumi より:

    最初食べた時「甘っ!」と思いましたが、甘党の私は徐々にはまってきました。
    おいしいでっせ。
    普段買えないお菓子と思うと、さらにおいしく感じます。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鍋つかみ「富士山」

友人・浜松ひらめさん来阪。 「ひらめさんちの夕食」献立で、日ごろお世話になっています。 ひらめさん手作りの「鍋つかみ」をいただきました。 土鍋の耳をつかむのに、ちょうどいい大きさです。 さすが浜松さん …

厚生労働省から親展

「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …

可愛いランチョンマット

30年以上前に、友人から海外旅行のお土産でいただいたランチョンマットが棚の奥から出てきた。 可愛い柄ですが、布が薄いのと正方形だったので使いづらかったのを思い出した。 色違いの二枚を重ねて厚みを作り、 …

COFFEE STYLE UCC

大阪の地下街で「CAFE@HOME」特設店を発見。 レギュラーコーヒーを1杯分ごとに真空パックしていて、包装がとてもかわいい。お菓子と思って、お店に飛び込んだ。 時間帯、シーン、空模様、食べ物などに合 …

皮手袋

冬に必需品だった皮手袋を、感謝を込めて洗濯しました。 手袋をはめて、手を洗うようにやさしく洗剤で洗います。 よくゆすいで、絞って乾かします。 乾いたら手袋はバリバリ・ゴワゴワになり、ちょっと不安ですが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告