果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。
パサパサの柑橘
投稿日:2018年6月7日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2018年6月7日 更新日:
果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は塩じゃけ。 しかし買った「塩鮭」は塩分強くて、かなりしょっぱかった。 生鮭に塩をかけて焼く方が安心ですね。 チンゲン菜にイカ海老を加えて中華味炒め。 大乃さんのイメージではチンゲン菜の存在感をも …
今晩は鰆の塩焼き(フライパンで焼いていました)。 古い大根があったので、厚揚げと人参で炊いています。スが出て来ていた大根ですが、よくぞ味がしみたと感心しました。 お椀には、味付け薄揚げにシャキシャキ食 …
今晩もバランスがいい夕食でした。 鯖の味醂付けを焼きましたが、少し焼けすぎでした。 牛肉・糸こんにゃく・玉ねぎを甘辛でなく、お出汁をきかせて炊いたん。 ほうれん草のお浸し、おつゆの具は白ネギとお揚げさ …
今晩はな~にかな? ブリは、お出汁をたっぷり使っているが煮魚でなく照り焼き風。 大根おろしも付いて胃腸にやさしい。 ピーマンがたくさんあったので、大きいままで炊いて柔らかくし、 その上にちりめんジャコ …
なるほど〜。
この時期、適当な果物ってないですよね。
リンゴは高くてハズレがあるし、イチゴは終わったし。
夏蜜柑系で美味しいのは、駿河エレガンス(晩柑)かな。
でも、ちょっと高い。
果物は朝食べるのが一番らしい。(朝/金・昼/銀・夜/銅の順)
わかっていても夜になっちゃいますよね。
駿河エレガンス(晩柑)とは!
だってこちらで今1番美味しいと思っているのは、河内晩柑です。
お当地晩柑なんだと、驚きです。
私が購入する河内晩柑は、百均ローソンで、ジューシーで甘くておいしい。
うん、私も別物と思っていましたが、
スーパーで、駿河エレガンス(晩柑)
って書いてあった。「駿河」ブランド
のせいか、4個で500円位です。
きっと、もうちょっと田舎に行けば、
安く売ってると思うんだけど…。