祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

パサパサの柑橘

投稿日:2018年6月7日 更新日:

果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。
でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。
その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。
皮をむいて、パサパサの実をほぐし、砂糖を入れてジャムにします。
ジャムのために購入するのは「高い」と思いますが、「残念さんの復活」はやりがいがあります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なるほど〜。
    この時期、適当な果物ってないですよね。
    リンゴは高くてハズレがあるし、イチゴは終わったし。
    夏蜜柑系で美味しいのは、駿河エレガンス(晩柑)かな。
    でも、ちょっと高い。
    果物は朝食べるのが一番らしい。(朝/金・昼/銀・夜/銅の順)
    わかっていても夜になっちゃいますよね。

  2. masumi より:

    駿河エレガンス(晩柑)とは!
    だってこちらで今1番美味しいと思っているのは、河内晩柑です。
    お当地晩柑なんだと、驚きです。
    私が購入する河内晩柑は、百均ローソンで、ジューシーで甘くておいしい。

    • 浜松 ひらめ より:

      うん、私も別物と思っていましたが、
      スーパーで、駿河エレガンス(晩柑)
      って書いてあった。「駿河」ブランド
      のせいか、4個で500円位です。
      きっと、もうちょっと田舎に行けば、
      安く売ってると思うんだけど…。

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

近所のパン屋さん

自宅から自転車で15分の所に、昨年大きなパン屋さんが出来ました。 関西に5店舗ある「サニーサイド」というお店です。 店はとても大きくて、駐車場は40台ほど入り、レジも5つあります。 それでも客はいつ行 …

ひらめさんちの夕食⑯続

記録的寒波が続いているので、昨日の「ひらめさんちの献立」の水曜「かぶ・鶏だんご煮」が温そうで食欲がそそり、2日続けて「ひらめさんちの夕食」です。 水曜  かぶ・鶏だんご煮 カボチャ炒め 鶏ミンチには軟 …

おせち変身パーティ

本日、我家に8人が集まりました。 まだおせち料理はたくさん残っていますが、それを出すわけにもいかず・・・ おせち料理を細かく刻んで、ちらし寿司に変身させました。 お重からは、甘く炊いた椎茸、かまぼこ、 …

大葉が豊作3

大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。 と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。 大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった …

大乃のやさしい夕食⑪-6

今晩は純和食。 炊き込みご飯は鶏飯。これは鶏飯の素ですが、とても美味しかった。 「ヘダイ」を湯せんしてポン酢をかけてさっぱりと。 ヘダイ(平鯛)は、今回初めて知った名前です。 新聞で、魚の湯せんは実が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告